このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/11/08 14:01
小諸市の冬は石油ストーブやヒーターは必要ですか? 原油が上がっているので冬の暖房費などがちょっと気になります。
※OKWAVEより補足:「小諸市への移住」についての質問です。
小諸市は長野県内では比較的雪の少ない地域、ということになっていますが、全く積雪がない、という訳ではありません。
また、年間でいうと、冬場の最低気温は-10度以下、平均気温もほぼ0度から氷点下程度になります。
参考 https://www.city.komoro.lg.jp/soshikikarasagasu/sangyoushinkoubu/shokokankoka/3/3/1/1435.html
https://www.heikin-kion.com/komoroshi/
少なくとも石油ストーブ等の暖房器具は必須でしょう。
以上、ご参考まで。
マイナス10度になるとエアコンでは無理ですね。
やはり石油ストーブなどが必要ですね。
ありがとうございます。
2021/11/22 15:09
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
こんにちは
友人宅では、石油ストーブか、石油ファンヒーターを
使っています。
エアコンでは十分に暖まらないからです。
電気毛布なども使っています。
缶や瓶の飲み物を外に出しておくと
破裂してしまうくらいだそうです。
やはりエアコンでは厳しいのですね。
石油系だとコストが大変ですね。ありがとうございます。
2021/11/22 15:08
産油国儲け放題
日当たりのいい部屋で過ごすようにしています
エアコンより石油ストーブのほうが温かい
たしかに石油ストーブのほうが温かいのですがコストや換気など、いろいろ気を遣いますね。EV車が世界的に普及したら産油国天国も変わるのですかね。
ありがとうございます。
2021/11/22 15:10
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。