本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

長野県民の方、蕎麦の食べ方を教えてください!

2012/02/17 08:59

 TVで長野県民の方の蕎麦の食べ方をやっておりました。

 食べる前、「もり汁」の中に七味唐辛子を入れ、さらに「ざるそば」の上にも七味唐辛子を振りかけ、さらにご丁寧に、善光寺の某唐辛子店が画面に映し出されました。

 本当に長野県の方は全員、七味唐辛子を「ざるそば」にふり掛けて食べているのでしょうか?
それともこれは長野市の善光寺辺りだけのことなんでしょうか?

 長野県は南北200km余の広い県です。
北信・東信・中信・南信、県内各地で食べ方が色々あるかと思いますが、普段はどのようにして食べているかも、あわせてお教え頂ければ幸いです。
 

回答 (2件中 1~2件目)

2012/02/17 09:59
回答No.2

長野の 極一部の地域 だと思います
八幡屋磯五郎の 七味唐辛子は 風味が良く美味しい七味である事は、事実です。


長野市の南 更埴IC付近は、おしぼり蕎麦(うどん)で からみ大根です。
この地域で 取れる大根と聞きます。
辛いので 味噌を混ぜて食べる様ですが 辛みは落ちない感じ。

上田と松本の中間 鹿教湯温泉の蕎麦屋も おしぼり蕎麦あります 普通のざる・盛り蕎麦は、わさびです。

茅野の南側 杖付峠の蕎麦屋は、おしぼり蕎麦でも ヘラに付けた味噌を焼いて付属していました。
南信エリアは これみたい

長野の蕎麦のイメージは 七味唐辛子より 辛み大根の おしぼり蕎麦の印象が強いです。

お礼

2012/02/17 11:07

そうですか、やはり七味を使うのは極く一部で、「からみ大根」が多いですか。
そして普通はワサビ。

TVでは、“長野では皆、七味唐辛子をふり掛けて食べるんだ”とやっておりました。
蕎麦王国、信州の蕎麦はそうやって食べるもんだと、TVを観た北海道の人、東北、関東、近畿、中国、九州の人は思ったでしょうね。

TVと言うのはなんの検証もしないで、極一部のことを殊更大袈裟にやるものですねー。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2012/02/17 09:25
回答No.1

私は長野県民ではありません。
夫と、親族は長野県民です。

上田から長野にかけての親族は、「ねずみ大根」とよんでいる辛み大根をわさびのように薬味にしています。
ちっちゃくて、ねずみのしっぽのように先が伸びています。

七味唐辛子は、自家製の物をつくっていますが、暖かいおそばにはかけても、つめたいおそばにはかけません。


松本では、安曇野のわさび園が有名なように、近くでわさびもとれますので、ワサビ使用です。

親族の食べ方だけで、みんながそうかどうかはわかりません。
ただ、長野は山が多く、昔は物流もよくなかったので、ワサビが取れなければ入手することもできませんでした。

それから、ワサビの香りが蕎麦の香りを台無しにすると言う人もいました。

東京でも、ワサビを出さない老舗そば屋がありました。
吉祥寺の「上杉」です。
トウガラシがポンと置かれていました。

ねずみ大根は、広く使われているようですよ。
うどんにつかうと、「おしぼりうどん」とかいってました。

お礼

2012/02/17 11:02

「ねずみ大根」はよく知られていますね。
上田から長野にかけてのご親族はの方は「ねずみ大根」ですか。
なるほど!

確かに私も七味唐辛子は暖かい蕎麦には当然かけます。
「ざる」にはワサビが一般的でしょうが、確かにお蕎麦屋さんによってはワサビを出さないお店も知っております。

長野県の方が全部、七味唐辛子を使うわけではないようですね。
TVと言うのは、本当にデタラメが多いです。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。