本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

結婚を機に田舎へ、都会に戻りたい

2019/11/04 10:01

29歳の女です。結婚2年目で子供はいません。
私は都内で7年程仕事をしておりましたが結婚し夫の地元へ引越してきました。夫は公務員です。
どうしても田舎の生活になじめず、これからの夫婦生活をどうしていくべきか悩んでいます。

仕事も始めてみましたが、価値観(環境・考え方・人間関係・言葉遣い…)の違いが大きく、なんだかなぁと思うことが増えてしまいました。この土地は、外に出る人が少なく、市外のことを知らない人がすごく多いです。話題は市内のことばかり、なかなか話題が合いません。
夫は、ひとりで知らない土地にきた私を気遣ってくれます。2人の幸せが一番だからといつも言ってくれます。夫自身も迷いはありながらも、これから学校に通い資格を取り、転職することまで考えてくれました。(高卒であるため今のまま都内で転職することは厳しいと思ったようです。また、わたしの仕事は資格職であり、比較的どこでも働けます。学生の間は夫のことも養えます。)
しかし、公務員をやめて学生になること、親元を離れることに対して義両親の猛反対にあい、夫はすごく揺れています。夫も疲弊してしまっています。
わたしもそんな夫をみていると、全てわたしのせいだし、苦しめないためにもはやりこのままこの土地で生きていくことが一番なのかと思うこともあります。
わたしにとって夫はそのような存在だったのだろうか、本当に夫のことが大切ならここで頑張れるのではないだろうか、そうも思います。

義両親は都会にはたまに遊びに行けばいい、と言います。その通りかもしれません、都会で生活したことのある方は共感してくださる方もいらっしゃるかもしれません。きっとこれは価値観の違いなのだとわかっています。
様々な人と出会い、色々な考え方や価値観に触れて、たくさんの選択肢がある、そんななかで生活していた充実していた頃を思い出すと、やりきれない気持ちでいっぱいになります。
この土地になじみたいと思いながらも、馴染んでいくのもこわいのです。
どうしてもここで一生過ごすことに希望を抱けまん。子どもが産まれればなにか変わるかもしれません。でもそれでもこの気持ちがなくならなかったら?今度は子どものせいにするのではないか、そう思うとこわくてたまらないのです。

別居することがいまの状況を脱する一番いい方法のような気がします。でもそれはその場限りの解決にすぎないのではないか、やはり夫婦が離れて暮らすことは悲しいことなのではないか、とも思います。

当初夫が言ってくれていたように引っ越すこと、この土地で生きること、夫婦としてどれを選択するべきか毎日悩んでいます。離婚はお互い考えていません。

もちろん、夫と結婚すればこの土地に嫁ぐことになること、わかっていました。覚悟もできていたつもりです。でも、つもりだったんですね。わたしの弱さです。

もう少し私が頑張れば、田舎の生活にも希望を抱けるようになるのでしょうか?また、同じような状況でそこから脱した方、どのように解決されたかお教えいただけないでしょうか。田舎にいながら都会の情報や環境に触れながら生きることはできるでしょうか。考えてもなかなか答えはでません。
夫婦ともども心が疲れてしまいました。

同じような境遇や経験をお持ちの方、ご意見をいただければと思います。
宜しくお願いいたします。

回答 (5件中 1~5件目)

2019/11/05 10:07
回答No.5

田舎っていっても土地柄が大きいかなあと思います。
結局は「人」なんですよね(;^ω^)どんな人が集まるか。

私が住んでいるところは田舎ですが
周囲の友達は結構遠いのに
関東や関西に家族で出かけて行ったり
海外にも行ったり
こどもがいても一人で別の地方のライブに行ったり、などしています。
そしてたまたまかもしれませんが
私の周囲のご近所さんもドライなので
必要以上の濃い関係にはなっていません。

でもお住まいの地域は

>この土地は、外に出る人が少なく、
市外のことを知らない人がすごく多いです。
話題は市内のことばかり、なかなか話題が合いません。

これはなかなか厳しいですね。
こどもでもできようものなら
もっと密に関係していくことになり
そういう傾向が強くなります。
もともと住んでいてそこで結婚した人は
ずっとの付き合いだからグループができているだろうし
外部から来た人は外部から来た人で
もともとのグループから保身するためにグループ化し
悪化したら対立する
みたいなことが起きそうです。
せっかく大人と話してても全然気分転換にならないような。

昔なら「我慢する」が美徳というか
その選択肢が一番楽で諦めてしまっていたのですが
今選択肢がたくさんあるので
ご主人のお考え次第かなあと思います。
二人の幸せが一番、その通りです。

都内、と
今お住いの地域の距離感がわかりませんが
実家には何かしらの交通機関で
1時間以内で帰ることができるなら
全然近いから離れていいんじゃないでしょうか。
舅姑は今まで思い通りに事が進んでいたのに、
という思いなのでしょうね。
そちらも理解できますが(老いるととにかく不安要素が増えます)
mgtwag様がこのままその土地で生きていくことは
もう拒否反応が出ているので難しいと思います。

>田舎にいながら
都会の情報や環境に触れながら生きることはできるでしょうか。

全然可能だと思いますが、
それが周囲に知れたら浮きそうで
生活しづらくなるような土地のように思えました。
〇〇に行ったよ、っていうだけでも
「私はあなたたちと違うアピール」にとられそうというか。
変に歪曲されて噂が広まったり。

ただ、水や空気が綺麗、などのメリットはすごくあります。
人が少ないということは、それだけ汚れないということです。
地方都市に住んでいた時
原因不明の咳が出て止まらないということがありましたが
田舎に引っ越してからそれはなくなりました。
主人の花粉症も、杉とか檜は近くに山ほどあるのに
治った?ような感じです。
子どもは特に、そういう環境的なことは
身体を作っていくので大切かと思います。
教育の面では充実しているとは言えないけれど
(塾などの選択肢が少ない、
習い事の送迎は車じゃないとできないなど)
人間関係は近所づきあい程よくあるし、
自然の中で自分で考えて何かする、という機会は
親が作ろうとすればたくさんあります。

私は今住んでいる場所に不満はないので
家も建てたし引っ越すことはもうないですが
暮らすのは
ほどほど都会ほどほど田舎、がベストだと思っています。
友達の両親は田舎の豪邸を売って
それを資金にして地方都市でマンション住まいです。
徒歩圏内にお店も病院もあるので安心だそうです。

舅姑には
何かあった時にはこういう対処、という
相手にとって不安要素のないようなプランを提案し
孫ができたら頻繁に連れて帰る、ようにして
なんとか引っ越したほうがいいのではないかなと思いました。
個人的には。

お礼

2019/11/05 12:52

ありがとうございます。
そうですね。その部分はすごくあると思います。
周囲の人が市外、県外のことを知ろうとする人たちだったらここまで悩みは深くならなかったのかもしれません。
職場でテレビをみていても、中目黒や渋谷のことは「へ~都会はちがうねぇ」、最新のお金のことや保険のことも知ろうと思えば知ることができるのに耳に入る情報が少ないからか、素知らぬ顔です。わたしが興味があることにたまたま周囲にいる人が興味がないのかもしれません。

いまはわたし自身もすごく視野が狭くなっているのだと思います。だけど、おっしゃる通りここに馴染んでいくことも、浮いてしまうことも、こわいです。

これから子どもが産まれたら、ということを考えるとたしかに悪い環境ではないと思います。

長い人生のこと、もう一度よく考えてみます。片方の我慢ではない方法がどこかにあるといいなと思います。

本当にありがとうございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2019/11/04 20:30
回答No.4

40代で結婚しています。
東京で外資系企業で働いているリーマンでです。

>親元を離れることに対して義両親の猛反対にあい、

自分の人生くらい自分で決めればいいのに。
自分の親が反対するからあきらめるって言う人は
しょせん、公務員がいいですよ。

私は投資もリーマンやりながら20年くらいしていて、
富裕層です。
その経験で言えるのは、リスクを取らない人は成功しません。
公務員でいるというのは、銀行の定期預金に
お金を預けるようなもの。
確かに安全でしょうけどね、面白くもなのともない。

でも、もしリスクを背負って旦那さんがチャレンジしたいなら、
その将来はそれなりにいいご褒美があると思いますね。
というか、それ以外に今のあなたたちの
人生をよりよくする方法はありません。

私は海外に人生の半分くらい住んでいましたが、
海外に住んで仕事していたのは、自分が住みたかったから。
日本にいる両親に「海外に住んでいいか?」とか
機嫌とかしなかったですよ。
だって、自分の人生ですからね。
今は日本に住んでいますけど、それも
日本の方が面白いかなって思ったから。

将来に親が介護が必要になったらどうするのか?
田舎に戻ってくるのか?とか
そういう話をする人もいるかもしれません。
そういうことばっかり考える人って、
すごく後ろ向きな考えだと思いますね。

親の事を考えるなら、親に新車を
買ってあげたり、家の修繕の
費用と出してあげたり、洋服を買ってあげたり、
旅行代を出したり
連れて行ったりするほうが前向きで楽しいでしょ。
そのくらいお金を稼ぐぞっていうほうが
人生は楽しい。私はこちらのタイプ。

根本的には、私の人生は私のためにあるって
思っていますね。
あなたどうですか?
あなたの人生は誰のですか?

お礼

2019/11/05 12:40

ありがとうございます。
そうですね、親離れも子離れもできていないのかもしれません。
ただ、夫は自分の仕事にやりがいと誇りを持っています。だからこそ決めきれない思いがあった
し、そこに反対が重なって、踏みとどまってしまいました。

リスクを取らなければ成功しない、そうかもしれません。おっしゃる通り、挑戦しなければいつまでもこのままです。
もちろんわたしの人生はわたしのものです。
でも、夫と結婚した時点で1人だけのものではなくなりました。そう思っているのに挑戦を後押しすることもできず、かといって自分の気持ちをうまく折り合わせることもできず、中途半端です。
もう少し色々考えてみようと思います。

本当にありがとうございます。

質問者
2019/11/04 12:08
回答No.3

自分はド田舎育ちで就職を機に都会で生活しているので田舎の環境は良く分かります。
都会と田舎の半々ぐらいの土地ならまだしも100%田舎という土地は無理なのを自覚しています。

旦那さんは公務員ですのでそれだけは続けた方が良いです。
そこを辞めてしまうのは本当に危険です。
恐らく二度と同じ条件で就職する事は出来ません。
それだけの覚悟があるのか分かりませんがその選択は最後の最後で良いかなと自分は思います。
高卒で公務員勤め、今から上手く就職出来ても30あたりで下っ端からスタートするのは公務員として続けていた環境とかなり違い、今度は旦那さんが上手く適応出来ない可能性も出てきますし。

場所に適応出来るか出来ないかは人それぞれキャパは違いますから無理に続けてメンタルが病んでしまうまで無理を続ける事は無いです。

まず貴女が別居して都会に戻り、その後自分がどういう気持ちになるのか少し時間をかけて待つのも一つです。
無理に続けて病めば元のメンタルに戻すためには相当な時間を要しますし仕事が出来なくなる可能性も出てきます。

「頑張る」が呪いの言葉になってはいけません。
都会に戻り、やっぱり田舎は無理と思うのか、都会も不便がある事に改めて気付き気持ちに変化が出るのか…
現在の夫婦ともに心が疲れている状況では決して良い答えが出ないと思います。
今は長期的にどちらにするかじゃなく、まずは「心身健康で生活する」を優先しましょう。
そうしているうちに今後どうするのか見えてくると思います。

上手く田舎に適応出来ない事は恥ずかしい事でも何でもありません。
誰にでも合わない環境があります。
無理に適応させる事を考えずに今は心が元気になる事を優先させましょう。

お礼

2019/11/05 12:32

回答いただきありがとうございます。
夫が公務員を辞めること、そこが一番夫婦共に迷っているところです。そもそも引っ越すとなると公務員を辞めなければ動けませんので、、、。

そうですね、わたしもそのように思います。同じ条件で仕事はできない。そして、何より夫はいまの仕事に誇りとやりがいをもっています。その仕事を奪ってまでわたしは都会に戻りたいのか、、、。そこはどうしても折り合いをつけなくてはいけないところなのに、それがまだうまくできずにいるから苦しいです。
「頑張る」が呪いの言葉、、、そうですね、そうならないように上手く息抜きしたいです。
このところ2人でそのことばかり考えていて、悪いループに入っていました。
一旦、この気持ちから離れて夫と2人で過ごせることが幸せだということを思い出したいです。

質問者
2019/11/04 11:27
回答No.2

結婚して都会で暮らしていました。数年後、田舎に。
きっと都会にいたら子供は朝早くから塾通いだったろうと。
子供が小さい頃、実家(田舎です)に帰った時に日本庭園を散歩して
子供が松ぼっくりを見て生きてる?死んでる?食べれる?って
聞いてきて、これは、まずいぞと思いました。

まぁ、それを理由に帰った訳では無いのですが結果として
とても良かったなぁと。

幼稚園の体験入園で、かつて見たことがないくらい楽しそうな娘。
「ここに決めた!」と自分で決めました。本当に良い園でした。
小中高でもそれぞれ、良い先生に出会え、子供は成人してから随分経ちますが
小学校、高校の先生とは未だに都合が合えば一緒に(同級生も一緒に)お酒を
飲みに行ったりしてます。(子供は都会に出てますが、先生が出張の時に)

高校を決める時もオープンスクールで「こんな楽しかった経験ない」と
興奮して帰って来ました。
この学校での経験や人脈は良い影響が、ものすごくて今、楽しく仕事や
趣味、人づきあいに生かせてると思います。
きっと、あのまま都会にいたら娘は、そうは育ってないと思います。

「昔は良かった」と同じで今の生活の嫌な所しか見て無くて、都会の生活での
良い所しか思い出せないのでは、ないでしょうか?

親御さんに介護が必要になったら?御主人に無理させてない?とかは考えませんか?

うちの夫も帰ってすぐは、定期的に都会の空気を吸わないと死にそうになると
言ってましたが、ぱたっと言わなくなりました。
田舎なので(都会にいる時は公共交通が有るので車は必要なかった)車生活ですが
「歩こうよ」という距離も全く歩きません。
お野菜も安くて、しかも安全、種類も豊富で美味しかったり、しかもタダで頂けたり
お魚も頂きます。
困ったことが有ったら助けて頂いたり紅葉や桜も家から楽しめる贅沢。

どこでも楽しもうと思えば楽しいと思います。きっと都会で生活したら
都会の大変さも解るというか思い出すと思いますが。

お礼

2019/11/05 12:24

ありがとうございます。
そうですね。子育てはもしかしたら田舎の方がしやすいのかもしれません。
もちろん、この土地の良いところ、わかるところもたくさんあります。ただ、自分の気持ちがどうしてもそこまで追いつかないのです。
たしかに都会にも嫌なところはありますね。ですからいまの土地でも、そうなのかもしれません。
でも、どうしてもここで一生生きていくという現実を受け入れられずにいます。希望をもてないのです。
それはやっぱりわたしの問題なのかもしれませんね。
zabusakura様と素敵な娘様の田舎での経験を伺えてよかったです。
わたしも子どもができたらzabusakura様のように子の話をよく聞き、尊重できる母親になりたいです。

本当にありがとうございます。

質問者
2019/11/04 11:05
回答No.1

同じ環境では有りませんが、感じる所が有るので書いてみます。
私は東北の田舎で生まれましたが、東京で40年になります、男です。
妹も都内に住んでいます、二人で一度田舎の事を話した事が有りますが、二人共住めないとう結論です。
数年前母親に戻らないのか?と聞かれましたが、戻る気は無いと、20年以上帰っていません。
私は、人も風景も環境も何もかもが合いません。
嫌いなのでは無く何故か苦痛なんです、何かは分かりませんが あそこには居られません。
住めば都という言葉が有りますが、ただの慰め諦めだと思います。
貴方達自身が最も良い生活をして下さい、周りは気にしなくて良いんじゃないでしょうか。
私が頑張れば、と言いますが頑張ると我慢するは違います。
終わりが見えない状況では、心が死んでしまうかもしれません。
田舎にも希望は有るでしょうが、貴方にとっての希望かどうは分かりません、人それぞれ望むものは違うのですから。
思いつくまま書いてみました、私はヤラない後悔よりやった後悔を信条として生きています。

お礼

2019/11/05 12:13

共感していただけたこと、とても嬉しいです。
ありがとうございます。
きっとまだ迷い続けると思います。
夫はわたしのために転職すると言ってくれましたが、いまの仕事が好きなようです。誇りを持っています。そんな姿をみているとますますどの選択が2人にとっていいのかわからなくなってしまいます。

共感と励ましのお言葉を頂けて少し気持ちが楽になりました。本当にありがとうございます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。