本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

僻地での土地購入について

2015/12/15 16:12

いつもお世話になっています。

現在マンション住まいですが、戸建てにも魅力を感じています。

ただ、私も主人も仕事以外の人付き合いはできる限り少なくしたい方で、一戸建てなら、お隣が1kmぐらい離れたど田舎に住みたいと思っています。

そこでふと思ったのですが、そういう土地って、どうやって見つけたらよいのでしょう。

例えば別荘地などで探してみても、結局土地を切り売りしているようで、一つ一つの土地は広いですが、お隣さんとの距離は遠くて100mほど、という印象です。
建て売り、土地分譲とも、住宅地の一画というものは比較的簡単に見つかりますが、ポツンとした土地を見つけるにはどうしたらよいのでしょう。

そういう地域にお住まいの方、そのような土地をさがしあてたかた、ぜひ、ご教示くださいませm(._.)m

回答 (13件中 11~13件目)

2015/12/15 16:58
回答No.3

何軒か不動産屋さんに声をかけておく。
または、休日などにしょっちゅう、自分たちが住みたい場所周辺をドライブすると、売地の看板が目に付くでしょう。また、現地の人に「こんにちは」と、最初は世間話でもして、「実はこのあたりで、いい場所ないかなあって・・・・・」と尋ねたり。

なにも1KMも離れなくてもと思うんですけどねえ。
少ないけど、外国人窃盗団とかに襲われた話とか聞くし・・・・。怖くないですか?
それに、どういう地方を希望されてるか知りませんが、野生のシカ、サル、イノシシ、クマとか・・・・・・・・・・・。対策も結構コストかかりそう・・・。
買い物は?
病院は?

あと、私が身の毛もよだったのが、ドライブの途中で道に迷ってたまたま通過したんですが、
そういう、昔は村人が多くいたけども、仕事がなくて息子たちは都会に出て行って、無人の家が増えた地域に、新興宗教の村が!っていう場所がありました。
遠縁にあたる親戚の村だったので、あんな信仰宗教に汚されてるのを見て、悲しかったですよ。

売れたらなんでもいいってビジネスの不動産屋さんの言うことよりも、現地の人たちの「(買おうとしてるその)土地の履歴」をしっかり聞き込みしてから購入した方がいいですよ。
私のすくない聞き込みの経験上ですが、件数が少なければ少ないほど、町内会費とか高額な感じします。
田舎になるほど、行事にかりだされます。
肉体労働も多いです。
あそこの息子は○○大学に通ってるだの、あそこの娘は離婚したそうだだの、けっこうプラバシーないですからね。覚悟して下さい。

お礼

2015/12/17 10:31

ありがとうございます。

自然の多い田舎に住みたい、というよりも、近所に人がいない、というところに住みたいと思っていました。自然が多くても近所の結束が強いようなところは都会育ちではありませんが、そこそこの街で育った我々にはなじめないと思っています。
病院がない、スーパーがない、郵便局がない、そのへんのことは一応織り込み済みのつもりでした。
しかしそういう場所が宗教に乗っ取られたというお話を聞いて、一気に目が覚めてきました(笑)

貴重なお話をありがとうございました。夢から抜け出すことができ、大変参考になりましたm(_ _)m

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2015/12/15 16:47
回答No.2

 私の住んでいる県も広いですが、お隣と1km以上離れた宅地、というのはあまりないですよ。北海道くらいになればあるでしょうけど、本州ではなかなか難しいかもしれませんね。私の母の実家も夫の実家も、質問者様が見たらびっくりするような田舎ですが(実家の後ろには家がない、携帯が圏外、家の周りで普通にニホンザルや鹿などに会えるetc.)、それでも周囲には家があります。田舎もその成り立ちから考えると、その土地を開墾するには一軒の農家だけでは難しいわけです。山野を切り開き、農地に変え、生きていけるだけの作物を作れるようになるには、やはり何軒かで力を合わせる方がいいわけで、そうやっていいわゆる”集落”が出来ていったのです。むしろ、そういった田舎のほうが、近所の結びつきはとても強いですからね。母の実家もそうですが玄関に鍵などかかっていません。かけられないんです、毎日ご近所の人たちが遊びに来たり野菜を届けに来たりしますから。縁側は毎日社交場になっています。

 宅地じゃなければ耕作放棄された田んぼや畑は田舎にはいくらでもありますが、農地は法律で簡単に宅地には出来ない決まりですしね。それに、母の実家に住む叔母たちを見ていて思うのは、年をとってからの田舎暮らしは大変だということです。足腰も弱って目も悪くなって車の運転は出来ない。なのにバスは一日何本かしか来ない。タクシーで街に出ようと思ったらいくらかかることか。自給自足の生活も、弱った足腰では無理です。結果、街場に出てくる人もいますよ。若いうちの仮住まいとして一時的に田舎に住むなら構いませんが、ずっとというのはおすすめしません。

お礼

2015/12/23 12:16

すみません、順番にお礼をしていたつもりが、うっかり飛ばしてしまっていました。失礼しました。

ご回答ありがとうございます。
電波がないのに隣家はある、、、
なんと恐ろしい・・・。
車とネットで何とかなると考えていた私にとっては、
そんな場所だけは勘弁してほしいですね。。。(笑)

「家を買う」というつもりはなく、
「土地を買って」から「家を建てる」つもりでいるので、むしろ木がぼうぼうの荒れ地でもいいかな、ぐらいに考えていました。
しかし農地登録されていたら確かに難しいですね。
昔、知り合いが、亡くなられた父上から相続した土地が農地で、宅地登録に変更するのに苦労していた記憶があります。
法律ももう一度勉強する必要がありそうですね。

貴重なご意見ありがとうございました。

質問者
2015/12/15 16:30
回答No.1

>お隣が1kmぐらい離れたど田舎に住みたいと思っています。

北海道の十勝平野の酪農地帯とかだと「お隣が3km先」とかです。

跡継ぎが居なくて離農した高齢の酪農家が、酪農をやめて都市部に引っ越したり、高齢者住宅に移ったりして、酪農をしていた農家のお住まいが「空き家」になっていたりする場合があるので、北海道で探すと良いでしょう。

但し「自家用車が無いと生活できない」ので、運転免許と自家用車は必須です。

お礼

2015/12/17 10:19

じつはこのサイトで「お隣が3km先」と書かれているのをみて、一気にこのような話が浮上しまして・・・。それは北海道なのですね。酪農地帯ということは、3kmは牧場ということなのでしょうね。
運転免許はありますし、PC環境もそろっているので、電気と電波があればなんとかなると思うのですが、ただ、他の方の回答を拝見していると、電波の方がなかなか難しそうですね・・・。

質問者

補足

2015/12/17 10:21

すみません、お礼コメントにお礼の言葉を書くのを忘れました。
なんて失礼なことを・・・。

ありがとうございました、大変参考になりました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。