このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/08/24 12:07
三条市を舞台にしたオリジナルTVアニメ「Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-」が10月から始まるそうです。DIY部の女子高生たちの日常を描いた内容ですが、DIY部って実在するものなのでしょうか(笑)。また、三条市はDIYに便利なホームセンターなどはありますか?
※OKWAVEより補足:「三条市への移住」についての質問です。
こんにちは
作者の方が新潟出身のようで
三条市でイベントも開催されています。
>新潟県出身の稲垣は、去る6月5日にアニメの舞台でもある新潟三条市にて開催されたイベント・三条凧合戦の開会式に参加した。稲垣は「このアニメを通して作品と一緒に三条市を盛り上げたい!」と力強く語り
https://natalie.mu/comic/news/480455
https://www.niikei.jp/kawaraban/486927/
https://dengekionline.com/articles/73279/
>電動工具、のこぎり、ウッドデッキ、アパレル、キッチンツールなどさまざまなブランドを展開。
プロ向けの本格的なものから家庭用の身近なものまで幅広く対応、日本全国と世界に高い技術と高品質な製品を届けています。
http://www.creators-station.jp/areacat/koshinetsuarea/134312
地元の株式会社高儀
https://www.takagi-plc.co.jp/
過去ブログですが
DIY女子部で新潟でイベントがあったようです。
https://blog.goo.ne.jp/herbcheese/e/0121ec476f619eab3a0aac07f21a3aa9
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
アニメの世界ですよ。実在は無い。三条市ホームセンターでググって検索してはいかがでしょうか。
2022/09/07 13:52
ありがとうございます
三条市では、三条市への移住・定住に関する一括相談窓口として「三条移住コンシェルジュ」窓口を開設しました。
住居の紹介や就職先の相談、補助金関連の紹介など、三条市への移住・定住に関わることをワンストップで行える体制を整備しています。
オンライン面談での移住相談も行えますのでお気軽にご相談ください。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2022/09/07 13:53
ありがとうございます。作者の方が新潟出身だったのですね。
地元を盛り上げたいというクリエーターの方はありがたいですね。