このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/10/11 13:37
三条市とアゼルバイジャンが友好30周年とのことでイベントをやっているニュースを見ましたが、どのような経緯で友好都市になったのでしょうか?
※OKWAVEより補足:「三条市への移住」についての質問です。
https://www.kenoh.com/2022/06/16_ika.html
三条市とアゼルバイジャンが友好都市だったわけではなく、2018年にアゼルバイジャンの国営放送で三条市の凧合戦の様子が放送されたときに、彼の地では凧ブームだったので大きな反響を呼んだからみたいですね。
30周年は、日本とアゼルバイジャンの国交樹立30年です。
>三条凧(いか)協会のメンバーが日本とアゼルバイジャンとの外交関係樹立30周年を記念して7月に現地で『三条凧(いか)合戦』を行った様子を、花角知事へ報告しました
このようなことがあったようですが三条市ではなく、日本とアゼルバイジャンの外交樹立が30周年だったのですね。勘違いしました(笑)。
ありがとうございます。
2022/10/11 14:23
このQ&Aは役に立ちましたか?
どこのニュースですか?三条市の友好都市は中華人民共和国・湖北省・鄂州(がくしゅう)市と中華人民共和国・重慶市・巴南区(はなんく)とカナダ・オンタリオ州・バーン市の3ヶ所しかありませんよ。
ありがとうございます。
他の回答者の方がおっしゃっていますが日本とアゼルバイジャンの国交樹立30年のようですね。イカ合戦の披露はあったみたいですが混ざって勘違いしました(笑)
2022/10/11 14:21
三条市では、三条市への移住・定住に関する一括相談窓口として「三条移住コンシェルジュ」窓口を開設しました。
住居の紹介や就職先の相談、補助金関連の紹介など、三条市への移住・定住に関わることをワンストップで行える体制を整備しています。
オンライン面談での移住相談も行えますのでお気軽にご相談ください。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。