本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

11人が「役に立った」と評価
締切済み

アウトドア用品のブランド

2009/07/24 00:49

すごくくだらない質問で恐縮ですが、、、

今夏家族でオートキャンプデビューします。
これまでバーベキューぐらいしかアウトドアらしいことをしたことが
ありませんでしたが今回思い切って用品をほぼ揃えました。

近所の大型スポーツ店で品揃えが豊富で、よくキャンプに行く知人に教えてもらった『コールマン』というメーカーで統一しテント、タープ、寝袋、クーラーボックス、ランタン等細々したものも含め総額20万以上掛け揃えました。

せっかく始めるのならなるべく良い物をと思い購入したのですが、最近様々なホームページを見るとブランド力は『スノーピーク』が上で『スノーピーク』使用者はそれ以外のメーカー使用者に対し、優越感に浸っていたり、少し見下し感があるようなことも見ました。

自然の中でこんなことを気にすることは馬鹿げていると思いますがあまりにも見下されると嫌な思いがします。

そこで質問ですが、『コールマン』というメーカーはどれほどのブランド力がありますか?またオートキャンプ場には『スノーピーク』使用者はどれほどの比率で存在していますか?

本当にくだらない質問ですいません。

その他の回答 (15件中 11~15件目)

2009/07/24 02:30
回答No.4

山に登るものにとって「スノーピークはちょっと」と言うのはあります。
ましてやコールマンなんて・・・ コールマンなら使用者は沢山いるので
はないでしょうか。掃いて捨てるほどいると思います。猫も杓子もです。

要するにブランドにこだわって心酔するのは自己満足であって、井の中の
蛙です。


山は信頼あるブランドでなければ、思わぬトラブルや場合によっては命に
かかわりますので、ザックはオスプレー、テントならブラックダイアモン
ド、ライトならペツル、ストーブならMSR、ウェアはパタゴニア、靴下はス
マートウールとブランドにこだわったほうがいいと思います。

キャンプは道具のお披露目会ではありませんので何だっていいと思いま
す。100円ショップで購入したものや、安売りのランタンだっていいです。
道具に対しての思い入れがあるなら話は別ですが・・・

お礼

2009/07/25 23:14

回答ありがとうございます。
アウトドア初心者のため、記述頂いたブランドは全く知りませんでした。そんな私がブランドにこだわる必要は無い様に思えました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/07/24 02:04
回答No.3

20年ほど前から5年ほど前まで頻繁にグループでファミリーキャンプをしていた者です。ただし夏休みシーズンなどの込み合うときは避けていましたので、「自慢大会」的な状況とは無縁でした。
最近ではイメージが違うのかもしれませんが、私がキャンプを始めた頃は、スノーピーク製品はどちらかといえば雪山など本格的登山用のグッズで、背も低いし、キャンプ場で使うと浮いている感が強かったです。それをキャンプ場で使うような人は「見栄っ張り」のイメージがありました。
コールマンはいかにも「アメリカン!」っていう感じで、登山用(例えばスノーピーク)に比べて大きくて重くて、車でなければ運べない、キャンプ場のような整備されたところでなければ使えないというイメージがあって、「キャンプ場でのキャンプなんでままごとだ」というこだわりのある(偏屈な)人からは敬遠されていたように思います。ガソリンツーバーナーやツーマントルランタン、広く背の高いドームテントなど、本格登山では絶対に使わないような製品が売りでしたから。
私がキャンプをやり始めた頃はオートキャンプ場も少なく、コールマン製品はそれなりの値段もしていてなかなか手の出しにくいものでしたが、キャンプブームの頃から急に値段も下がり、オートキャンプ場が次々に出来てきたこともあって、広く普及したように思います。オートキャンプ場で使うのなら、使い勝手の面ではコールマンはもっとも適したブランドだろうと思います(もちろんサイズなどが適合していることが前提です)。
スノーピーク製品の比率は、私がキャンプを頻繁にしていた頃は、キャンプ場の中では1割程度あったかどうかでしたが、現在はもっと多いかもしれません。
ちなみに私が使っていたのは、テントはモンベル、タープはコールマン、ストーブとランタンはEPIでした。グループ内でもバラバラで、周りから見たら節操がないと思われたかもしれませんが、同一ブランドで統一する必要性が私には理解できません。ガス製品などは統一しないと不便なところはありますけど。

お礼

2009/07/25 23:09

回答ありがとうございます。
『オートキャンプ場で使うのなら、使い勝手の面ではコールマンはもっとも適したブランドだろうと思います』この言葉で安心しました。
またメーカーによって得意とするものがあることが分かりました。
今後経験を積みながら改めて揃えていきます。

質問者
2009/07/24 02:03
回答No.2

すみません。もう一点重要な決定的な相違点を忘れてました。

SPのテントのポールは「超々ジュラルミン」です。住友金属が戦前に開発した例の零戦に搭載された金属です。これが米軍のパイロットを震撼させた零戦の構造材質の代表例です。当時世界一のGNPを誇る米国に「ゼロとはドッグファイトをするな!」と言わしめたのです。

もちろん現在の堅牢なA10のようなコックピット搭乗員の生命を守るという使命もなく、搭乗員の生命を犠牲にしてまで運動性能に固執した開発経緯など、他多数存在しますが・・・

スバリストに、その星型エンジン「サカエ」の水平対向部分がマイカーに搭載されている事実をもってして「俺のレガシィには零戦のエンジンが搭載されている」などと言わしめていることと一緒なんです。

で、SPにあるPROシリーズはいわばSTI版です。チューンドバイSTI、スペックRAってなわけです。ブレンボ固定6ポッドキャリパーブレーキに赤チジミインマニ、エキマニ、DCCDAWD(ドライバーズコントロールセンターディファレンシャルAWD)、アルミ鍛造ロワーアームなど・・・もちろん定番の「倒立ビル」で武装してますね。(AudiでいうS-4やS-6です。MBでいうAMGです。)

そんなところですね。車に詳しい方ならわかり易い表現だと思ってます。

ちなみに私はこれまたどの業界にも存在する「アンチ」SPです。
(洗えるダウンシュラフ×人数分とテーブルだけはSPです。それだけで軽く20万超してますけどね。しかし別に拘りはありません。)

2009/07/24 01:36
回答No.1

確かにそのお気持ちはよくわかります。

意地の悪い言い回しをすれば、オートキャンプ場は道具の自慢大会のようなものです。いわばファッションショーです。車でいう改造自慢大会のオフ会のようなもので、もちろんアウトドアの定義からして本末転倒です。

しかしコールマンで揃えていらっしゃる時点で同じ発想なんじゃないですか?もし初めからスノーピークとご存知であれば、オールコールマンではなく、オールスノピ(いわゆるスノーピーカー)にされていたのでは?

失礼ですが、そのうち、全てをスノーピークで統一なさるのではないですか?

どんな世界にでも存在するコレクターっていう分野です。SPは、コレクターを心底陶酔させやすいブランドです。カタログでうっとりしたならもうそのポテンシャルありってことです。

AudivsBMW然り(クワトロvsXドライブ)、スバルvsマツダ(水平対向vsRE)然り、三菱重工vs中島飛行機然り、ニコンvsキャノン然り、ノースフェイスだの、モンベルだの、MSRだの・・・

それぞれの分野にマニアは必ず存在しますよね?

ただし、スノピの圧倒的な分野は、あくまで食器系と思います。燕三条の地盤での得意分野である鉄鋼加工業です。(他にシールド加工のタープやスクリーン・焚き火台・1アクションテーブルや洗えるオフトンなど・・・)

シュラフはイスカ・ナンガ(或いはモンベル)、テントは小川、タープはMSR、ランタンはコールマン、SUS食器はユニ、LEDランタンはジェントス・・・など実は徹底的に拘れば、そうでもないことに気がつきますが、それでもやはりトータルでSPで選んでおけば、間違いが少ないんですよね。

お礼

2009/07/25 23:02

回答ありがとうございます。
やはりオートキャンプ場は道具の自慢大会のようなものですか。
正直自分も見栄を張るところがあり、ご指摘の通り当初より
スノーピークを勧められれば恐らくオールスノピで統一した
と思います。
ただ今回メーカーによって車と同じく得意とする技術が
違うことが分かりました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。