本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

4人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

実家の近くで育児をしたくて悩んでいます。

2010/08/28 16:20

実家の近くで育児をしたくて悩んでいます。

私と夫は地元が同じです。二人で暮らすためにお互い家を離れました。
車で約2時間のところにすんでいます。
現在結婚し1歳の子と3人で生活しています。

夫は複雑な家庭に育ち、実家はありません。

最近、私は実家にかえりたくてたまりません。
夫は激務で、毎日深夜に帰宅します。朝も早いです。唯一休みの日曜日も、会社の用事にでかけたりして1にち中家に居ることは絶対にありません。
休みの日は忙しいから、疲れているからと昼まで寝ます。

私は毎日子どもと二人きりの生活です。

それなりに友人もいます。会ってごはんをたべたり子ども連れで家に来てくれたりするので、友人がいない寂しさとは違います。

私は生まれたときからずっと祖父や祖母ともいっしょに暮らしていました。
私の成長を家族みんなで見守ってくれていました。
だから私も、慣れない都会の地で、母と子だけの密室育児にモヤモヤしているのだと思います。
子どもの誕生日だって家族でワイワイお祝いしたい。
でも夫は早引きなんてとても無理です。
これから先も、ずっとこんな家庭、寂しすぎます。
夫がいない寂しさでもありません。

子どもの成長をともにみて、喜び合える相手が近くにいてほしいんです。
夫は子どもをとてもかわいがりますが、時間がないので貴重なかわいいしぐさや言葉を見逃しています。

『今日、これができるようになったよ』『すごいね』と手紙やメールじゃなくそんな会話をしてみたい。

毎日毎日、都会の生活で、疲れます。
田舎の実家の近くで心もゆったり生活したいと思うんです。
子どもにとってのおばあちゃん、おじいちゃんが身近にいて、 会いたいときにすぐ会える所にいたいです。
毎日そればかり考えて一生この地にいるのか、と思うと死にたくなります。
毎日つらいです。

もっと遠くに地元があるかたはもっと寂しいですか?どう乗り越えていますか?
私は乗り越えられそうにないです。

誰にも話せずにいたのでここに書きました。
げんきをください。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2010/08/29 14:56
回答No.7

私も実家から遠く離れて育児してきました。
実家の家族とはなかなか会えなかったけど、質問者様のように「つらくて乗り越えられないかも・・・」と思ったことは、たぶんないと思います。
それは夫が近くにいてくれたから、かなって思ってるのですけどね。
実家に頼れない分、夫が私を支えてくれたと思います。
もちろん仕事は忙しいのですが、手を貸せないときはねぎらう言葉をくれたりしてましたからね。

常々思うのですけど、育児が辛い人っていう人に共通なのが、「家庭内に夫が不在」なんですよね。
これが問題なのではないかと。
育児って夫婦で協力してやるものですよね。一番近くにいるはずの夫がほとんど不在って、かなりストレスだと思いますよ。
私も一時期、夫が毎日午前様で帰宅していたようなときは、さすがにストレスたまりました。
質問者様もおっしゃっているように、身近で子どもの成長を共に喜びたいって、本当にそうだと思います。
それは当然、夫であって欲しいですよね。質問者様の家族はご主人とお子さんなのですから。
実家が恋しいということは、頼るべき夫が頼りにならないから、その代替えとしての恋しさだと思いますが、違うのでしょうか。

夫の家庭内での存在感が充分あれば、たぶんそこまで実家が恋しくなったりしないと思いますよ。
夫の不在ってのが、少子化の一因ではないかと私は思ってます。
質問者様がつらくて乗り越えられそうもないというほど追い詰められていることを、ご主人はご存知なのですか?
質問者様が勝手に諦めてない?激務だし疲れているし、言っても無駄だと。
夫がいないから、余計に実家が近くならなぁなんて思うのでは?
それでも、少なくともそういう状況なのだとご主人が知っているか否かで、質問者様の気の持ちようも変わってくると思いますよ。
まずはご主人に話すことからではないのかしら?

お礼

2010/08/29 22:38

ありがとうございます。
答えてくださった内容がすべていまの私の気持ちと一致します。
ほんとうにそのとおりで、わかってもらえて心が落ち着きました。
たぶん、だれかにこの気持ちをわかってもらいたかったんだとおもいます。
夫ときちんと話します。
温かいお返事うれしいです。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (11件中 1~5件目)

2010/08/29 23:24
回答No.11

>『でかけないで』と言っても社長の命令なので無理なんだそうです。

>寝ているのを起こすのも機嫌が悪くなるし避けていました。

結局、本気で話し合う気がないからでしょう?
何も、私が言った「出かけないで」はそのとき言えってことじゃないですよ?
真剣な顔で、どうしても話し合わないといけないことがある、どうしても聞いてもらいたいことがある、いつなら時間が作れる?と言ったことありますか?
夜中だっていいじゃないですか?徹夜したっていいじゃないですか?
だって家族の一大事ですよ。
遠慮して不機嫌って、一番悪いパターンです。
もっとぶつかったら?
大家族で育ったのなら、そういう経験もしてきたでしょう?
家族だって言わなければ伝わらないって、大家族の中では学ばなかった?

言わずに我慢できるってことはまだまだ限界じゃないんだと思いますよ。
限界が来る前に、どうぞ、一番身近な家族と話してください。

お礼

2010/08/30 17:02

結局諦めて開き直っていたのは私なんだと思います。
話し合いがいちばんですが気持ちを夫にメールしてみました。
日曜日はこれから一日家にいると決めてくれました。
ありがとうございました。

質問者
2010/08/29 23:11
回答No.10

>>でも私さえ我慢すれば済む問題なのですよね。

いえいえ、我慢しているのは、あなたの旦那さん、ですよ。

愛しいお子さんと顔を会わせることすらできず
仕事されているのですから。

それに加えて、妻はいつも不満そうな表情をしてるw

お礼

2010/08/30 16:55

わかりました。

質問者
2010/08/29 22:19
回答No.9

家族でわいわいは楽しいかもしれないけど あなたの家族は だんなさんと子供と三人ですよ たぶん 実家の近くに家を建てて あなたはにぎやかにたのしくても だんなさんにしたら なんか疎外感があって どっちみち留守がちになるかもしれませんよ

休みの日 一時間でいいから 三人で公園に行くとかして 何気ない話をして 気持ちをわかってもらう工夫をしましょう 
もしかしたら だんなさんは 自分は一生懸命働いてるから それで自分は役目を果たしてるし 妻も子供も幸せなはずと思い込んでるのかも
子供も大事だけど だんなさんのことも大切に思ってるということ伝えてはどうでしょう
たとえば 子供と二人のときより 三人で遊ぶと楽しいね とか 夫がいるときのほうが子供がうれしそうにしてるねとか 出かけるとき一緒だと 助かるとか お世辞でもほめると 男の人は単純だから また 一緒に出かけようとか もっと子供の喜ぶ顔みたいなとか思うようになるかもしれませんよ
 

2010/08/29 15:22
回答No.8

>子どもの誕生日だって家族でワイワイお祝いしたい

実際、可愛いこどもの誕生日なのに休めないなんてお父さんは、世の中たっっっくさんいると思いますよ。うちもそうですが。誕生日当日は無理だから、日曜日などお休みの日にご飯を一緒に食べてお祝いするっていう家庭も多いのではないでしょうか。

厳しい事を言いますが、貴女は祖父母同居で家族の何を学んできたのですか?家族って人数が多い事なんですか?家族って家でワイワイ騒ぐもんなんですか?
それとね、独立したら、家族というのは自分たちの形を作りあげていくものじゃないですかね。元ある家庭にやっかいになるもんじゃないでしょ。
今の状況がずっと続くかと言うとそうではないですよね。こどもは幼稚園小学校に行き、早朝から深夜まで働き詰めの夫もいずれは体力が必ず衰えてくるから労働時間も必ず減ります、そしていずれは、定年が来る。今を耐えて待ってれば必ず、家族の時間は来ます。

でも、いつになるか分からない家族の時間なんて待てない、もう今の生活投げ出したいと貴女が思うなら、幸い帰る場所もあるのだし、ご主人と別居してご実家で甘えれば良いと思います。お子さんも小さい事ですし、頼れる実家があるのに頼らずに密室育児の挙句お子さんに危害を加えるなんて事になるよりは余程マシ。

しかし貴女の我儘の為にお子さんからお父さんを引き離す事は、果たしてお子さんにとってはどうなのか、そしてその環境は、貴女が母親として成長出来る環境なのか非常に疑問があります。
貴女はお子さんと共に成長したくないですか?よくいわれる、育児は育自、乗り越えられない?いいえ、乗り越えなくてはいけませんよ。貴女ひとりの人生じゃないのですから。
お子さんの幸せを考えたら…ですが、1歳2歳の誕生日を家族3人で祝えないからってお子さんがグレたりするなんて事はまず考えられないし、記憶に残ってるかっていうとそれもまず無いでしょう。ようは貴女の自己満足、自分がやってもらった事が正しいと思うから、というだけですよね。
お子さんにはそんな事よりも、
>『今日、これができるようになったよ』『すごいね』と手紙やメール
お父さんとお母さんが自分の成長を話題にしてくれる、これで愛情は伝わると思いますよ。


ちなみにわたしも祖父母同居で育ち現在夫婦と2歳のこどもの3人暮らし。夫は朝4時に出勤で深夜帰宅もしょっちゅう。それなりに責任ある立場にもなり付き合いも増えほぼ毎週末飲んで帰宅してきます。魔の2歳児相手にこちらも疲れ果てます。ふと寂しくなる時ももちろんあります。何でか知らないけど公園行ってもどこ行ってもよく話しかけられてお友達もわりとすぐ出来るのでひとりぼっちという表現も何か違うのだけれど、ふと寂しい、自分の人生どうなるんだろうと考え出すと眠れなくなる時もあります。
でも、日に日に逞しく成長する我が子が目の前に居て、めそめそしていられません。育児をすることで、わたし自身が成長する機会を持つ事が出来た、そのように考えます。乗り越えなくては親になれません。

お礼

2010/08/29 22:46

ありがとうございます。
私のワガママで子どもと父親を離すなんて、ひどい母親ですよね。
そんなことしてはいけないです。
私は夫にもっと家庭に居てほしいんです。

でも私さえ我慢すれば済む問題なのですよね。
あまり夫にワガママを言わないようにします。

質問者
2010/08/29 13:43
回答No.6

旦那が激務だと「母子家庭状態」と表現するママいるけど

本当の母子家庭って、母と子は一緒にいられないでしょ。
なぜなら生活のためにママが働きに出なければいけないから。

旦那さん可哀想。

家族のためにあくせく働いているのに
奥さんに「家族じゃない」なんて言われてるの知ったらショックだろうね。

働く事の大変さ、知らないでしょ。

そして、その考えがいつしか子供にも伝わり、子供は誰の稼いだお金でご飯食べているのか、おもちゃ買ってもらえるかも分からないで育つのでしょうね。
そんな子供の口癖は「父さんなんていなくていい」(笑)

でもいざ、旦那に捨てられそうになったら、青い顔するのは奥さんと子供の方じゃない?

一緒にいるだけが「家族」じゃないでしょ。

今一度、どれだけ幸せな状況で生活しているのか
胸に手を当てて考えてみた方がいいよ。


今、あなたにとっての「家族」は実家じゃなく、旦那さん、お子さん、そしてあなたの3人でしょ。


リアルじゃ、誰にも話さない方がいいよ。

お礼

2010/08/29 22:33

ありがとうございます。
家族を養うために毎日働くのはしんどいことと思います。
それはどこの家庭にもあることで私も毎日大変だなぁ、ありがたい、と思っています。

私は温かい、家族の時間がほしいです。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。