このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/02/16 15:53
市に掲載されている空き家バンクに気になる物件がありました。
中古物件であることは当然なことに合わせ、空き家です。
住んでいた中古物件であれば所有者が水を回し、飲めていた(飲める)水である可能性はあると思うのですが、中古であり、さらに空き家となって水も止まり水道管もカラカラ。
水道管工事をしたほうがいいのか、洗浄すれば済む話なのかどうなんでしょうか?
中古物件や空き家物件を購入したことがある人にお聞きしますが、水道の飲み水に対し、何をしましたか?
家を新築した時にも水道管は、それまで使われていなかったので、本管から先は錆びていることがあります。
30分ほど出しっぱなしにすればきれいな水になります。
建築会社の人に教えてもらい、私も新築時にそうしましたよ。
回答ありがとうございました。
また、お礼が遅れてすみません。
他の方の回答を待っていたらそのまま忘れてしまいました。
本当に申訳ございませんでした。
参考になりました。
ありがとうございました。
2016/03/02 13:50
このQ&Aは役に立ちましたか?
三条市では、三条市への移住・定住に関する一括相談窓口として「三条移住コンシェルジュ」窓口を開設しました。
住居の紹介や就職先の相談、補助金関連の紹介など、三条市への移住・定住に関わることをワンストップで行える体制を整備しています。
オンライン面談での移住相談も行えますのでお気軽にご相談ください。