このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/07/24 18:19
亡くなった母親が加入していたTV、電話、インターネットを4月に解約したはずなのに、未だに請求がきます。はがきのご利用内容の内訳には繰越金額7,505(円)とあります。何か解約洩れがあったのでしょうか?
※OKWAVEより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。
J:COMの解約は大変でした
今はどの様になっているかは分かりません
私の時は、電話すると話し中の為メールでとの案内があり、メールの入力中に30秒位でアウトになりました
何日待っても返信が無い為、もう一度メールの送信した所「発信しました」の表示がでない為送信出来なかったのだと思いました
J:COMのメールを開ける様にして、「メモ帳」を立ち上げそこに入力して「コピー」してJ:COMのメールに「ペースト(貼り付け)」すれば送信成功しました
この後、担当者が電話をするから日にちと時間を指定する様になります この時間は三時間刻みで指定した時間から二時間後に電話が掛かって来ました ここまでやらなければ解約出来ない状態でした
兎に角解約には幾つもの障害を作って居ました
このQ&Aは役に立ちましたか?
解約の仕方が、本人死亡による解約になっていない可能性が高いです
普通の解約ですと、期間に応じて解除料(違約金)などの請求がきます
つまり、契約を相続(継承)し、そして解約・・・という詐欺のような手続きになっている可能性があります
どのような解約の手続きをされたのかは、質問者様しか分かりませんので、もう一度、解約手順の確認をされたほうが良いかと思います
※あまり評判の良くない会社ですよ
私は、J:COMの関係者ではありません。
kikuchi102 さんのこの質問は、下記の参加企業の質問サイトからですね。
https://okbizcs.okwave.jp/
この質問が、kikuchi102 さんの操作により、J:COMの質問サイトの中にあるQ&Aコュニティー「OKWAVE Plus」(旧 OKBiz )から、外部の質問サイトの「OKWAVE」にも接続・表示・公開されました。 Q&Aコュニティー「OKWAVE Plus」には、外部の質問サイトへ接続という表示が無いし、また、この私の回答は、J:COMのサポート担当などからの回答ではありませんので、誤解されませんようお願いします。
「OKWAVE」とは、世界中のインターネットから、誰でも閲覧・投稿が出来る一般に公開された質問サイトです。 私の回答は「OKWAVE」からです。
次のアドレスは、「OK WAVE」のトップのアドレスですが、ここからもkikuchi102さんのこの質問を閲覧出来ます。
https://okwave.jp
ふつう、4月に解約した料金は、集計日・締め切りの都合で1カ月くらい遅れで契約会社からの請求書や、クレジットカードの明細書が来ます。
契約会社の金融機関口座から引き落としや、クレジットカードの金融機関の口座引き落としなら、さらに遅れて1カ月~2カ月の引き落しとなります。
もし、金融機関口座を解約したり、口座名義を変更していれば、口座引き落としが出来ない為、さらに遅れて2カ月~3カ月請求書等が郵送できます。
J:COMのサービスに関することですか?
J:COMに問い合わせてください
契約先に問い合わせてみてはどうでしょうか。
あなたの知識・経験で困っている人を助けてみませんか?
「助け合い」の輪を広げるOKWAVEで回答をお願いします!