このQ&Aは役に立ちましたか?
2009/02/12 17:43
来月、新築一戸建てに引っ越しをするので
テレビ・ネット・電話を一緒にしたいと思っています。
フレッツとJCOMを検討しているのですが、
フレッツの料金形態がよくわかりません。
フレッツのネットはプロバイダを自分で選ぶのですよね?
ということは、
選んだプロバイダによって月額料金が違うということですか?
ちなみに、プロバイダを@niftyにした場合
「@nifty 光 with フレッツ」
ネット・ひかり電話・フレッツテレビで
7927.5円とあります。
フレッツのホームページには、
フレッツテレビ・ネットで
【戸建】6142.5円+プロバイダ利用料
とあります。
固定電話はセットにできない???
これは、1785.5円がプロバイダ利用料ということですか?
あと、ひかり電話とはNTTの固定電話とは別なのでしょうか?
050・・・とかですか?
固定電話を持つには契約は別?
JCOMには、テレビ・ネット・電話のセットがありわかりやすいのですが、
フレッツは複雑ではないですか?
こういったことには全くの素人で引っ越しがなければわからなかったので、どうかどなたかわかりやすく教えて下さい。
よろしくお願いします。
>こういったことには全くの素人で引っ越しがなければわからなかったので・・・
NTTの民営化や独占の排除等の理由で、他の会社では出来る事が
NTTでは、自社化してはいけない事に決まっております。
そのため、NTTは、フレッツ回線+プロバイダ+TV配信会社の
三つ巴で提供をしなければなりません。
料金支払いは、NTT一括やプロバイダ一括の選択は可能ですよ。
電話については、固定電話かひかり電話(Bフレッツ利用の
IP電話ですが、品質の確保で固定電話と同じ番号帯の利用可能)の
選択ですね。
ひかり電話であれば、基本料金が安くなりますよ。(基本料500円税別)
(電話線を使わない分/市外・県外通話も同一料金/一部繋がらない番号あり)
http://flets.com/hikaridenwa/charge/index.html
このQ&Aは役に立ちましたか?
> これは、1785.5円がプロバイダ利用料ということですか?
利用者の代わりにNiftyがNTTへ支払う料金は非公開です。
ですから大凡その程度としか回答できないです。
> あと、ひかり電話とはNTTの固定電話とは別なのでしょうか?
別ですが、ひかり電話は固定電話と同等のサービスです。
> 固定電話を持つには契約は別?
そうですね。でも。ひかり電話を契約すれば固定電話は不要です。
> JCOMには、テレビ・ネット・電話のセットがありわかりやすいのですが、
> フレッツは複雑ではないですか?
プロバイダが別なので仕方がないです。