このQ&Aは役に立ちましたか?
2013/01/14 14:16
複数のTVでケーブルテレビを見るには、1台ずつチューナーをレンタルするのでしょうか?
今は他の部屋のTVにチューナーがついていて、私は自分の部屋のTVでJスポを見たくて調べてみたのですが、方法が分からないのでどなたか教えてください。
ケーブルテレビは普通地デジは直接テレビに接続すれば映ります。
しかしそれ以外のBSやCSなどの番組はSTB(セットトップボックス)というチューナーを通さないと映りません。
JスポーツなどはCS放送にあたりますのでSTBからの信号をテレビにつながなければ映りません。
接続方法はケーブルテレビの信号をSTBに繋ぎ、STBの出力信号をDVDレコーダーかテレビの入力端子に接続します。これで地デジは見られます。
つぎにSTBのHDMI端子から専用のHDMIケーブルでテレビと接続します。
そこで、Jスポーツを見るにはSTBの番組をJスポーツに合わせ、テレビは外部入力ボタンでHDMI入力に合わせれば映ります。
つまりJスポーツなどのCSやBSの番組を見るにはもう一台のSTBが必要になります。
追加の2台目以降は割安にはなっていますが、各テレビ毎にこれらを見ようとすれば
STBが必要となります。
ご回答ありがとうございます。
つまり私が自分の部屋でJスポーツを見るためには、もう一台STBを借りる必要があるということですね。
Jスポーツのホームページから加入方法を見てもよく分からなかったので助かりました。
ありがとうございました!!
2013/01/18 19:49
このQ&Aは役に立ちましたか?
おなじちゃんねるならぶんぱいせつぞくでみれる
べつのちゃんねるはべつのちゅーなーをついかれんたるしないとみれない
Jスポーツを見たいのは私だけなので、別のチューナーをレンタルする必用があるのですね。
ありがとうございました。
2013/01/18 19:50
通常はそのまま2台共分配して(そのままつないでも見えることは見える)つなげば見えます。
パススルー方式なら自分で必要数分の分配器とケーブル(5CFBが良い)を買ってきて、分配すればOK。
分配したTVは。全て地デジ放送が視聴可能です。
ご回答ありがとうございました。
2013/01/18 19:53