このQ&Aは役に立ちましたか?
2013/10/25 12:43
Windows XPで NET160Mを使っていますが、40Mにした場合
スピードはどれくらい落ちるでしょうか?通常、Ward,Excel,写真保存、ドラマ視聴、ネット検索をしています。
よろしくお願いします
NET160M=これはケーブルですね?!
NET160Mの ・160M・ はあくまで規格上の『道幅』で、
実際に出る速度では無い(ベストエフォート)のは
ご存じでしょう?!
*ちなみに現在、どの位の速度が出ていますか?!
http://netspeed.studio-radish.com/ここで計測!!
>ここは計測サイトのマストです。
例えば現在53M出ているとして、規格上の160Mに対して
約3分の1 です。もし、そうだとしたら40Mにした場合も
3分の1 位になる可能性はあります。
*勿論これはあくまで・・・可能性です。
実測10~15M出れば、動画鑑賞などは可能です。
しかし繋いでみないと分からないのは確かですので、もっと
速度が落ちる可能性も十分にあります。 ですから貴方の
用途に動画鑑賞があるのでしたら、40Mにコース変更
するのはお勧め出来ませんね。快適なストリーミング再生を
考えると、実測15M位出て欲しい所ですから。
*私の文章で判らない部分がありましたら検索してみて。
ベストエフォート という単語さえ知らないパソコン初級者ですので勉強になりました。
回答を読ませていただいて、現状維持で行こうと思っています。
有難うございました。
2013/10/27 17:44
このQ&Aは役に立ちましたか?
>NET160Mを使っていますが、40Mにした場合スピードはどれくらい落ちるでしょうか?
160M出てれば40Mになる
160M 40M の数値だけでは判断できません
以下 仮の話で書いてますのでCATVはともかく
光で160Mなんて半端な契約があるかは知りません
仮に光やCATVなど安定している同一回線での変更であれば
正直体感できるほどの差が出ないのではないかと思います
(書かれてる用途で考えた場合限定での話)
ですがCATVや光の160M といったものからADSLの40M
に移行するといった場合ならADSLは基地局までの距離で大きく速度が変わるので
契約上の数値だけで話をしても意味がありません
CATVで契約変更を考えていたもので。
拙い文章での質問に回答していただき、有難うございました。
2013/10/25 19:11