このQ&Aは役に立ちましたか?
2013/11/09 22:16
TVが1台、PCが1台あります。同じ部屋に置き、TV視聴、PCインターネットを接続したいのですが、TVアンテナ(JCOM回線)が部屋にひとつしかありません。同時に接続する方法があれば教えてください。ちなみにPCは地デジ対応ではありません。
インターネット接続にもTV回線が必要という事でしょうか?
でしたら、TVアンテナ分配機というものが売られています。
コンセントのタコ足のようなものです。
コレを使用することで、アンテナを好きなだけ増やすことが可能ですよ。
或いは、TVもインターネットに接続したいという事でしょうか?
それならルーターという機器を購入し、
インターネット回線を複数に分岐させる必要があります。
よく間違われるのですが、ハブという機器で回線を分岐させることは出来ますが、
ハブ単体で回線を分岐させても、2か所同時に接続することはできません。
私の読解能力のせいで、いまいちどうしたいのか掴めなかったので、
そういう事じゃねーよ!などあれば捕捉して頂けると嬉しいです。
こんばんは。
アドバイスありがとうございます。
説明が下手ですみませんでした。
問題は解決できそうです。
助かりました。
2013/11/09 23:53
このQ&Aは役に立ちましたか?
JCOMですよねぇ。
まず、ネット用のルータを借りたと思うのですが。
本題に入りますが、
あくまで参考程度に。
ネット用のルータがある、という仮定のもとで回答します。
TVアンテナ線を分配器で2つに分けて、
一つをTV用に、もう一つをネット用に使います。
実に不思議なのですが、
JCOMから人が来て、設置してもらえなかったのですか?
私の実家はTV・ネット・電話を利用していて、
電話一本で配線を含めて、設置まで対応してくれました。
こんばんは。
アドバイスありがとうございます。
設置はJCOMの人に全て対応してもらったのですが
部屋替えのためPCの移動をすることになり
自分で対応しようと思い、相談しました。
これで対応できそうです。
助かりました。
2013/11/09 23:58