このQ&Aは役に立ちましたか?
2013/12/15 00:47
アナログテレビでデジアナ変換で見ていたんですが、デジタルテレビを購入しました。が、DVDデッキのHDDに録画するとデジアナ変換されたものが録画されていて画像も悪いです。配線か何か間違っているんでしょうか?設置も配線も業者さんにやってもらいました。
購入されたテレビにデジタルの出力端子はありますか?
ない場合はチューナーから別に録画機に録画する形になるので、デジアナ変換を
録画する形になる可能性があります。
※デジタルテレビの中には入力を出力に切り替えて使用するものもあり、
配線を電気店の人がした場合、そのことを知らないときも同様になります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
DVDデッキのメーカー名と型番を調べて
補足欄などに書き込んでいただくのが
一番早く解決できると思います
メーカー名と型番はDVDデッキの背面パネルを見れば
このような感じで書いてあるはずなので
メーカー名と型番(品番)を教えて下さい
http://auction.thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_aucitem/image1/550/11780550/1122/img3050258506519.jpg
ついでに新しく購入されたテレビの
メーカー名と型番もわかるとなお良いです
録画機は何を使っていますか?
テレビがデジタル対応でもDVDレコーダーがアナログ放送用ならレコーダーで受信すれば当然そうなります。
デジタル放送対応のDVDレコーダーなら設定誤りでアナログチャンネルを受信・録画しているのでしょう。
なお、デジタルテレビにモニタ出力端子があるなら、アナログDVDレコーダーでもテレビを外付けチューナーとしてデジタルチャンネルを外部入力録画可能です。
テレビとレコーダーでチューナーは別々ですので、テレビを買い替えても録画はご質問の様な状況の場合もあります。
デジタル、アナログ両対応のレコーダーの場合、アンテナ入力端子が別々の場合がありますので、
アンテナ入力部分の配線を確認してアナログにつながっていた場合は、デジタル側に繋ぎなおしてチャンネルの再設定を行えばデジタル放送で受信できるはずです。
もしデジタル、アナログでアンテナ入力端子が共用ならレコーダーの設定を確認してデジタルで受信するよう再設定を行ってください。
デジタル放送非対応のレコーダーの場合は、そのままデジアナ変換での視聴となります。
詳しくありがとうございました。
デジタル対応のデッキだと思うので、頑張って配線調べてみます。
2013/12/15 02:05
情報が少ないので、推測して、回答します。
おそらく、DVDデッキがアナログ対応・デジタル非対応だと思います。
デジアナ変換である、ということはケーブルTVと推測しますが、
アナログ対応・デジタル非対応のDVDデッキで録画すると、
当たり前ですがデジアナ変換のものを録画します。
これは、TVが・・・っていうことではなく、
DVDデッキがアナログ対応かデジタル対応か、の問題です。
回答ありがとうございました。
機械が解らなくて、どう質問すればイイかもわかりませんでした。
2013/12/15 02:02