このQ&Aは役に立ちましたか?
2013/12/30 22:19
ホームページのサムネイル等の画像系や埋め込み動画等が表示されにくくて困っています。
例えば、20の画像があった場合、1から3まで表示されて、後は表示されない。
再読み込みをしたら、一部が追加されたり、されなかったり、ネットワークにアクセスできませんと出たり。
環境は、j:com net ウルトラ 160M コースです。私のPCは有線です。子供が二人(無線)の計3台の使用です。
子供の一人はオンラインゲームをよくしています。
時間帯によるものもありますが、基本的には使用しているパソコンの性能による場合も多いのが現状です。 ご使用のパソコンがどの様な物を使われているか知りませんが、IEの場合キャッシュエリアのアクセス速度とその領域サイズで早かったり、遅かったりもします。
パソコンの接続が有線であれば、50Mbps以上に近い値が平均的だと推測します。
よって、パソコンの設定環境によるものか、ブロードバンドルーターの性能が低いのかを
実際に切り分けることが必要になります。
IEのキャッシュエリアを高速のUSBメモリーに割り当てるとか、ディスク最適化を実行して見るとか、もしOSがVista以上なら、Readyboostの設定を最大値にするなどの対応も必要になります。
色々試して最適化を行ってください。
ありがとうございました。
2014/01/19 03:39
このQ&Aは役に立ちましたか?
時間的に回線速度が遅くなる時間帯がありますよ。
簡単にいえば、ネットの渋滞みたいなもので、サーバー云々とかは関係なしです。
関係なく思えるかもしれませんが、
平日の12時の休憩の時間帯にスマホやタブレットでネットを使ってる人が多い時間などは
よく速度が落ちたりします。(速度を測ってみるとわかります)
参考程度ですが時間をずらして見てみたらどうでしょうか。
ありがとうございました。
2014/01/19 03:40
ホームページ側のサーバーが重い場合もあると思います。
回線のスピードテストをしてみましょう。
遅い場合は回線、十分な速度が出ていればHPやブラウザの方に問題があります。
ありがとうございました。
2014/01/19 03:41
1月1日23:30の計測で
20.108Mbpsでした。
2014/01/01 23:45
途中で詰まってしまって、アイドリングタイムアウト(時間オーバー)になっているのかもしれません。埋め込み動画がたくさん埋まっているページは、いろいろな仕掛けがしてあってパソコンにもかなりの負荷がかかります。インターネットエクスプローラーはその辺りの処理は弱いですね。Google Chromeなどの比較的軽いブラウザなら解決する可能性もあります。
ありがとうございました。
2014/01/19 03:42
IE Chrome Firefox すべて同じ状況なんです。
2014/01/01 23:37
子供がオンラインゲームをやってない時間に同じ不具合が出るか
確認してください。
ありがとうございました。
2014/01/19 03:43
ゲームは正常にできてるんですかね?
子供の誰かが、ルーターを頻繁に再起動したりいじってないか、確認してみて下さい。
ありがとうございました。
2014/01/19 03:43
ありがとうございます。
こともは触ってないようです。
2013/12/31 01:20