このQ&Aは役に立ちましたか?
2014/03/26 21:57
Smart J:COM BoxでタブレットからTVを見るとき、STB接続するのですが、毎回うまくいったりいかなかったりで、いちいち接続を何度も試みなければなりません。
これは、何か原因があるのでしょうか?
それともスマートTVとはこういうものなのでしょうか?
※OKWaveより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。
私もよくこの状態に陥ります。先ほども、WiFi親機のすぐ近くで、タブレットから20回ほどSTBの検出を試みましたが、まったく検出されず、STB(WA-7000)の電源をOFF/ONしてもだめで、STBのリセットボタンを押しても、すぐには検出されず、リセット後、3~4回試みてやっと、STBを検出しました。
この現象は、支給されたファーウェイ(7インチタブレット)と、手持ちのiPad Air(J:comのXvieアプリ)の双方でよくおこります。
私はプロのシステムエンジニアなので、これは無線LAN(WiFi)の通信の不安定さが起因している原因だとは思えません。J:COMの人間ではないので原因は分かりません。今後のこの不安定さの改善に期待します。
このQ&Aは役に立ちましたか?
僕もJCOM Boxを使って視聴してますが、そのような現象には1回もあってません。どのような使い方をされてるかは、文面を読む限り、はっきりとはわからないので、普通に考えての事だと、Wi-Fiの電波を使ってのタブレットからSTBへの接続では、タブレットとSTBの距離が離れすぎてるか、もしくは、何らかの電波障害にあってる可能性があるかと。電波障害にあうと、タブレットとSTB間での送受信が出来難くなるので、繋がったり繋がらなかったりするようになります。ネットで、「電波を通さない材質」で、検索をかければ、案外その原因が解るかもしれません。但し、ネットで検索をかけるときには、検索をかけるときに使ってるパソコンなどのセキュリティは、しっかりとしておくことをお勧めします。