このQ&Aは役に立ちましたか?
2014/10/21 08:15
Windows7 WindowLivemail2011 でメールをしています。アドレスが 100名以上貯まり、分類(友人、親類、など)しているが、アドレス追加などで 分類を修正、編集したいが、その方法が分からない。
また、安全のため アドレスを USBメモリーに移したいが、その方法が分からない。パソコンの初心者なので、具体的、分かりやすく教えてください。
※OKWaveより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。
A.No2です。
>文字化け のため 読めません。
変ですね。
Win7の2012でエクスポートしたcsvファイルをダブルクリックで開いても文字化けはないです。
エクスポートしたファイルは、「ファイル名.csv」ですね?
通常は、Micrsoft Office Excleで開くのですが、開くプログラムは何でしょうか?
また、デスクトップにエクスポートしたものを開いた場合はいかがですか?
仮に、そのファイルの右クリック→「プログラムから開く」で「メモ帳」で開いた場合(そのとき「既定のプログラム」にならないように注意)、メニューの「ファイル」→「名前を付けて保存」で開くダイアログの下いある「文字コード」の窓は「UTF-8」になっていますか?
>パソコンに戻して確認したいが、現在あるアドレス帳に触れずに、USBメモリーの中で確認する方法
現在、Windows Liveメールの「ホーム」タブの右端にある「サインイン」アイコンは、どうなっていますか?
仮に、「サインイン」と表示されている場合は、Microsoftアカウント(旧Hotmail)のアドレスにサインインして利用していない状態でのアドレス帳を使っていることになります。
その逆の場合は、ブラウザでそのMicrosoftアカウントにサインインして見るwebメール上のメッセージ、アドレス帳、カレンダーと同期して利用していることになります。
従って、現在の状態でインポートすると、そのままダブって追加されますから、サインイン」と出ていれば、サインインしてからインポート、その逆であれば、サインオフして「サインイン」を表示してからインポートしてください。
要は、サインインじた状態と、サインオフの状態での2通りのアドレス帳を持つことができます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
>分類(友人、親類、など)しているが、アドレス追加などで 分類を修正、編集したいが、その方法が分からない。
これは、Outlook Expressのように、分類別のフォルダ分けの機能はないので、「カテゴリー」のグループ分けをするしかないです。
アドレス帳を開いて、「すべての知り合い」を選択したら、右側に追加登録した知り合いの一覧から、ドラッグして、左側に表示された「カテゴリ」のうちで入れたいカテゴリーの名前の上で、ドロップしたらよいです。
>安全のため アドレスを USBメモリーに移したい
他のメールソフトにもインポートしたり、Windows Liveメールに復元できる形式のcsvファイル(カンマ区切り)にエクスポートして、そのファイルをUSBメモリーにコピーしてください。
(Windows Liveメール 2011/2012の場合)
http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/relatedqa?QID=010846#a3
なお、この方法では、カテゴリー別の情報は保存されません。
必要があれば、次のような方法でのバックアップと復元がありますが、よく理解しないといけないですね。
(Windows Live メールのアドレス帳をカテゴリーごと移行)
http://www.se-support.com/groupware/windowslivemail-address.html
追加したアドレスを既存の カテゴリーに入れるのは ご回答の通りで うまくできました。
ありがとうございました。
アドレス帳を USBメモリー に移すのは ご回答の「csvファイル(カンマ区切り)にエクスポート」で USBメモリーに 移せたようですが、文字化け のため 読めません。英数字部分は読めて 移せたのが分かるが、漢字 かな の名前などが 文字化けで読めない。
逆に USBメモリー から パソコンに戻して確認したいが、現在あるアドレス帳に触れずに、USBメモリーの中で確認する方法があるでしょうか?
2014/10/25 13:58
私は、そのメールソフトを使用したことはありませんが、
大量にメールアドレスを編集したときは、
CSVファイルに出力して、エクセルで編集します。
編集できたものを再度にCSVファイルに保存して、
メールソフトにインポートします。
いくつかのメーカサイトを参考にしてください。
メールソフトからCSVへバックアップ
http://qa.support.sony.jp/solution/S1010201082117/
メールソフトへインポート方法と注意点
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=7308-7752