このQ&Aは役に立ちましたか?
2014/12/11 11:42
WA-8000でダビング出来るパナソニックのレコーダーの機種を教えて下さい。
※OKWaveより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。
http://cora.tea-nifty.com/masquerade/2014/07/jcomstbwa-8000s.html
ここによるとBZT760にLANダビングできているあります。
BZT760は、既に生産完了品なので現行品から選んでください。
http://panasonic.jp/diga/
現行品は、全てLANダビング対応です。
先代機のBR160は非対応なので、店頭に在庫があっても買ってはいけません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
WA-8000はHDMIかLAN端子しかありませんので、
DLNA対応機器でないとダビングできません。
WA-8000で確認されたものではありませんが、
下記リンク記載の機種が対応可能と思われます。
http://panasonic.biz/broad/catv-support/attention/attention02_02.html
画像・音声端子(赤白黄)が有る機種なら(今まで販売されてる機種)
AVケーブルの接続で録画できます
音声/画像出力端子(4極ミニプラグ)が画像・音声端子(赤白黄)に別れてるケーブル
注意点は録画の特に 録画側も外部入力で時間設定することです
当然時間がズレタ場合(野球中継等で)その時間しか録画出来ません。
新機種限定なら LANでの画像の移動が出来ます
LANルーターを返すと出来ない場合があり ケーブル接続が基本です。
(旧機種はカスタマーセンターで出来るか教えてくれます)