このQ&Aは役に立ちましたか?
2014/12/19 23:40
BD-V8000RJを使い始め、約2年。これまで読み取っていた新規BD-Rを読み取らなくなった(ディスクが認識されず)。ただし、DVD、DVD-Rは読み取れる。クリーニングなどで治る可能性はあるか。アドバイスいただければありがたいです。
※OKWaveより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。
クリーニングなどで治る可能性は少ないと思いますが、やってみるのもいいでしょう。
お礼が遅くなりました。
ご回答ありがとうございました。
2014/12/20 14:29
このQ&Aは役に立ちましたか?
DVDとBlu-ray(CDも)を読み取るピックアップレンズは
別々です。
ですので、DVDは大丈夫だけれどBlu-rayはダメになるという
可能性はあります。
その新規BD-Rが他の機器でも認識しないのなら
その新規BD-Rが不良品の可能性があります。
他の機器で認識し、
Blu-ray用のレンズクリーナーでも回復しなければ
故障ということになると思います。
光学ディスクドライブは壊れやすい機器の1つです。
使っていても使わないでいても壊れる時は壊れます。
過去にCDをほとんど使わなかったのに、壊れた経験があります。
その時DVDは大丈夫でした。
レンズクリーナーを使ってもダメだったので、
外付けの光学ディスクドライブを購入し、
現在でも使用できます。
レンズクリーナーでもダメでメーカーへの修理費用が高額なら、
新しく買い替えたほうが良い場合もあります。
お礼が遅くなりました。
ご回答ありがとうございました。
DBは新品でもだめでした。
まずはクリーニングしてみます。
2014/12/20 14:30