このQ&Aは役に立ちましたか?
2014/12/28 20:04
本日、ブルーレイレコーダを購入したのですが、地上デジタルは録画できるのですが、
J-COMの番組が録画できません。
機種は東芝のDBR-Z420、J-COMはBD-V301Jです。
※OKWaveより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。
>機種は東芝のDBR-Z420、J-COMはBD-V301Jです。
その組み合わせでは、録画できません。
BDレコーダーを現行機、又は、先代機であれば、東芝Z410/420、パナBR160/BRT260以外の
BDレコーダーに変えれば、SD画質(昔のアナログ放送並み)で録画できます。
STB(BD-V301J)を変更すれば、DBR-Z420を含む多くのレコーダーに
ダビング可能になります。
Jcomは、地域によってレンタルしてるSTBが変わりますので、一概にxxが良いなどの
アドバイスは出来ません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
DBR-Z420にAVケーブルを繋ぐ映像・音声入力端子が見当たらないんですが
(出力端子しかない)
そもそもがSTBと繋がらない仕様なのではないかと
Z320には両方あったんですがねぇ
なんで東芝はこういうの省くんだろ?
意味不明だわ