このQ&Aは役に立ちましたか?
2015/02/08 11:03
ホームページを作成したのですが公開できているか
わかりません。自分のホームページを検索しましたが
でてきません。確認方法を教えてください。
by忠
※OKWaveより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。
サーバにファイルをアップしているなら、公開出来ている。
URLを入力すればアクセス出来るでしょう
検索サイトで検索したいなら、Gooleなどの検索サイトのクーラーがきて、登録されてから検索などが出来ます。
ドメインを取得しているなら、勝手に検索サイトにひかかるようになるが、ドメインを取得していなら、自身で、どこかにリンクを張るなり、検索サイトに来てくれるように登録しなければ非かかることはありません
検索サイトは、1日数回しか来ませんし、登録に多少時間がかかりますので。
ありがとうございました。
2015/02/08 17:23
このQ&Aは役に立ちましたか?
公開出来ているかどうかを確認するのは検索エンジンではなく、直接自分のホームページのURLをブラウザーのアドレス欄に入力して表示されるかどうかを確認するのが常道です。
Google等の検索エンジンに登録されるには思ったより時間が掛かります。概ね公開してから2~3週間くらいは待ってみないと検索エンジンに登録されたかどうか判りません。
ありがとうございました。
2015/02/08 17:24
ブラウザのCookieやインターネット一時ファイル(いわゆるキャッシュ)を全て削除し、作成したホームページのURLにアクセスしてみてください。
ありがとうございました。
2015/02/08 17:25
検索は、googleやyahooがクローラーというロボットを使ってあなたのページを見つける必要があります。
ありがとうございました。
2015/02/08 17:25
自分のホームページを検索しても出てこない場合は、URLで検索してみてください。
ありがとうございました。
2015/02/08 17:26