このQ&Aは役に立ちましたか?
2015/04/17 23:06
航空会社(Jet Blue)のサイトでアメリカ国内便のチケットを購入しようとしたのですが、クレジットカードのセキュリティコードを何度入れても受け付けられませんでした。
クレジットカードを変えても同様です。
国内サイトでは問題なく利用できるのですが、原因は何か教えてください。
※OKWaveより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。
すでに回答されていらっしゃる方があげている可能性と、もう一つの可能性としては、クレジットカード側が不正使用を警戒して決済をブロックしていることが考えられます。その場合は、クレジットカード会社へ連絡して不正使用でないこと、どのぐらいの額を決済しようとしてるかといった情報を伝えると大丈夫になります。
回答をいただき、感謝します。
あのあと友人のPCから同じサイトにアクセスし、わたしのクレジットカードで無事にチケットを購入できました。購入確認のメールも登録したわたしのアドレスに届いています。
いずれも時間帯は深夜です。
友人も私もマカフィーを使っていますが、PC設定の問題でしょうか?
2015/05/04 20:50
このQ&Aは役に立ちましたか?
補足読みました。
無事にチケット購入できてよかったですね。今となっては何が原因だったのかは分からないですが、たまたまジェットブルーのサーバー側に不具合があったか、お使いのコンピューターのクッキーの設定がはじいていたのか、たんにコンピューターの機嫌が悪かったというところではと思います(笑)
コンピューターにも機嫌の良し悪しがあるのですね。
重ねての回答、ありがとうございました。
2015/05/05 22:56
一つの可能性は、日本のクレジットカード会社への照会が、営業時刻を過ぎていて海外から問い合わせても照会できないので、とりあえず受け付けずに弾いておこう、という理由。
もう一つの可能性は、最近話題の、本家のサイトと同じデザインをした、ニセモノのホームページでカード情報だけを入力させて、うまく通らないフリだけをする、という悪意あるサイトに入っているパターン。
おそらくは前者の、日本のカード会社への照会が通ってないだけだとは思いますが、念のためサイトのアドレスが本家の名前のものか、などご確認いただければと思います。