このQ&Aは役に立ちましたか?
2015/05/03 00:52
Windous8.1でインターネットエクスプローラー11を使用してます 動画サイトの再生ができません。画面に無効なソースとのメッセージが出ます 解決方法を教えてください
J:COM NET
※OKWaveより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。
1>Flash Player をアンインストールする。
https://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/230810.html
2>再インストールする。
http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer.html
注)最初から入っていなければ、入れる。
早速のご回答ありがとうございました
Flash Player をアンインストールと 再インストールの
実行で画像が見れるようになりました。
2015/05/05 09:31
このQ&Aは役に立ちましたか?
違うブラウザーで見る。
パソコンの種類もわからなければファイルもわからない
まあ、コーデックが足らんだろうと思われます。
8.1はストアからのインストールでないと
駄目だった気がしますので
ストアで「コーデック」と検索して
片っ端からインストールすればいいでしょうね。
それしか言いようがないです。
サイト名が不明なので憶測になりますが
Web配信の動画にはWindows付属以外のソフトが必要な場合があります
https://www.apple.com/jp/quicktime/
他 いろいろ
無効なソース 現在の利用環境に再生ソフトがインストールされていない
サイト閲覧に必要な推奨環境は提示されていませんでしょうか?(ヘルプなど)
正しいサイトであれば 必要なソフトを示していると思います
悪質サイトの場合は 閲覧ソフトに紛れて悪意のあるソフトも同時にインストールされる場合があります(管理者権限でインストールするので裏で何をしているか分からない)
専用閲覧ソフトを有償提供している場合もあります