このQ&Aは役に立ちましたか?
2015/07/04 18:37
常にマウスを使っていますが、最近時々カーソルが見えなくなることがあり、マウスを大きく左右に振ると見えてきます。これはマウスが消耗してきたためでしょうか。マウスの交換時期?このマウスはもう数年間使用しています。
※OKWaveより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。
ソフトによりますが、キーボード入力中などポインタが邪魔な場合にポインタが消えるものがあります。
マウスの消耗?を気にされている様ですが、マウスを長年使うなどで故障した場合、ポインタは表示されるが動かない、クリックが反応しない、などの症状として現れます。
また、マウスポインタは、その背景の絵によっては止まっていると非常に見つけ辛く、動かすことで認識できる場合があります。
マウス自体の故障ではないと思われますので、設定などをもう一度確認・調整されてはいかがでしょうか。
このQ&Aは役に立ちましたか?
ワイヤレスマウスならば電池の消耗かもしれません。
マウスは、球(ボール)の回っている機械式のと、光学式(戸レーザー式、青色LED)あるがどちらですか。
最近は価格も安くなって、たぶん光学式だと思うが。
機械式の場合は、ほこりがボールにまとわりついていたことがある。
光学式も、パッドに接する面の、赤や青の光線が見える小窓のところは、時々ほこりを掃除しておくべきでしょう。
ーー
http://hidarime.com/pages/article.php?id=38
http://www.cosmomedy.com/sanpo/sfpc/s_pc_t02.html
マウスの反応速度の調整
も該当しませんか。
マウスの品番ぐらいは書いてください
「消耗」から「ブルートゥースマウス」
でなかろうかと推測は出来ますが、、、。
なんとなくカーソルが消える
設定になっているんでしょ
それとパソコンの機種名とOSぐらいは
書くように!
単に画面の外に出ているからでは
右の方とか、下の方とかに、動かしていけばマウスのポインターが消えませんか