このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/01/03 23:42
自分でも色々調べた結果………………まぁ、とりあえず観れる環境下にあるんだから払えよ~(๑>•̀๑)テヘペロ
ワンクリック詐欺的な解釈しか出来ないのですが違うんでしょうか?
ネットに自撮りの動画を皆が観れる様にしたから集金に伺いました( ・∇・)ノシ♪
も通るのでは?
しまいには、しつこいので引き落としにしたらまわりから馬鹿だのなんだの言われる始末です……
希望的観測や理想の押し売り以外の回答をお待ちしております。
馬鹿とか言われて正直凹んでます
※OKWaveより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。
確かに払う必要はないという方もいらっしゃいますが、人それぞれではないでしょうか。
ちなみに私の友人には紅白の見学や番組の見学に申し込むため必ず払うと話している人もいます。
あまり気にされることはないと思いますよ。実際見るのでしたら払うという考え方も大事です。
このQ&Aは役に立ちましたか?
自分は会長の進退と組織の体制の見直しをして
国民が理解納得出来れば同意の相談にも応じられるとは思いますけど
現状ではね NHKのOBでさえ辞任要求してるほどの事態では
でも現状どうであれ契約書にサインしちゃえば
あなたの責任になりませんか
質問者さんは、その悪友さんに、「コンビニの300円以下のものなんか万引きで手に入れるのが常識」とかいわれたら、万引きするのかな?
見ず知らずの人に、相談する内容ではないよね。
そんなこと(NHK受信料不払い)を常識とし、まともに払う人を馬鹿呼ばわりする人達とは、まともに付き合うことはないと思うし、へこむ必要はない。(子供に馬鹿、臭いとか言われたのと同じこと)
日本には、「放送法」という法律があるので、そちらを読んでからにしてくださいね。
http://www.houko.com/00/01/S25/132.HTM