このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/05/23 11:00
FM再送信なるSYSを利用しFMを快適に聞いています。ところで、最近AM放送をFMで聞けるFM補完放送が出てきてますが、JCOMさんの返事では今後対応するつもりが無いとの回答でした。折角FM再送信が出来ているので、FM補完放送に対応して貰えるならば、間違いなくJCOMさんの付加価値は高まると思いますが、皆さんはどう思われますか?
※OKWaveより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。
いろんな聞き方があるので
畑作業だったり 家の中で 様々場所で聴かれてると思いますけど
それでも聴いてない人の方が多いですよ
と 言うより 最近は道具がいっぱい有るので
ラジオに限らなく成って来たって事も有るでしょうね
FMはたぶん本来の放送をしてないし
有線放送が本来のような気もしますけど
でも違うかな??
多様化されてることで違いますよね
ケーブル放送は元々黒舟ですよね
回答有難うございました。
確かにゲーム・インターネット・TV等楽しみ方が多様化しており、ラジオに楽しみを
求める人は少なくなっているのかも?
2016/05/25 13:08
このQ&Aは役に立ちましたか?
私もTVっ子でしたが、ラジオも中々良いと思えるようになってきました。
>>良いと思える様に成ってきた訳ですよね
そのくらい 聴かないのですよ
ただ最近は電波状況が悪くなって来たので補完する訳だから
相手にされてないのですよ 熊本の人達はたぶん重宝してると思いますけどね
テレビで流さない情報流すから そう思いませんか
世の中では ラジオって馬鹿にされてるよね
スマフォでも聴いてる人多いですよ
回答有難うございました。
最近はスマホでラジオを聴く人たちが多いのですか・・・・
読書をしたり、趣味のことをしながら聞き流す、BGMとしてもラジオは良いとおもいます。
2016/05/25 05:40
FM補完放送をなぜ予定が無いか
FMとして見て無いからでしょう
元々が FMではないですからね 補完と言うくらいなので
AM放送が元ですから 今はAMラジオって聴かないよ
仮に10人居て精々良くて2人くらい程度しか聴いて無いですよ
FMでさえ聴かないですからね
そんな放送商売になら無いでしょう
諸外国では当たり前の事だそうですが
日本て色んな意味で遅れてるのですよ
自分は1日ほぼラジオですけど
テレにより 詳しく放送してますよ
ここまで言っちゃって良いのって 思うくらい
放送しますけど テレビはそうは行かないですからね
以前なら ゆぅゆぅワイド 嫌だけど玉結び デイキャッチ
大まかなニュースなら これで 1日十分
回答ありがとうございました。
私もTVっ子でしたが、ラジオも中々良いと思えるようになってきました。
FMはまだしもAMを聞くリスナーがまだまだ少ないのですね・・・・・
2016/05/24 17:59
FM補完放送は従来のFMラジオより高い周波数で、元々はVHFテレビの音声送信に使われていた周波数を利用しているため、設備の改修とか大変なのかもしれませんね。
ラジオやカーオーディオでもようやく対応機器が出始めたところなので、これから利用者が増えていけば対応してくれるんじゃないでしょうか。
早速のご回答ありがとうございます。
FMの再放送では局ごとの使用周波数がそれぞれ低くなっているので、FM補完放送も簡単にSETできると思ってました。AM放送はその時の状況に感度が左右されるので、影響が少ないFMで聞ければ最高と考えてます。
2016/05/23 12:13