このQ&Aは役に立ちましたか?
2016/10/12 17:23
outlookの送受信中に”タスク アドレス- 受信中' でエラー (0x80042108) が報告されました: '受信 (POP3) メール サーバーに接続できません。このメッセージを引き続き受信する場合は、サーバー管理者かインターネット サービス プロバイダ (ISP) に問い合わせてください。'とメッセージが出て、メールの送受信ができません。
本日ノートンの更新をしたのが原因でしょうか。対応方法を教えてください。
※OKWaveより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。
ネットに繋いだまま、24時間置いてアップデートを完全に終わらせてみて下さい。
回答ありがとうございます。
完全に終わってなかったんですね。
確認してみます。
2016/10/13 13:50
このQ&Aは役に立ちましたか?
IPv4とIPv6が混在していると言っても
IPv6のメールサーバーが存在しているって
聞いたことないけどね。
IPv4で事足りてるので、IPv6でやるメールサーバー
って存在してないのでは?
例えばYahoo!さんは
pop.mail.yahoo.co.jp
だけど、IPv6の時はpop:mail:yahoo:co:jp
となるのではなかったかな。
ユーザーの側でそんな設定した人いないと思うので。
IPv4でIPアドレスは十分足りているのです。
なので、それで事足りてるのでIPv6でサービス
やるところってないのでは。
”出る杭は打たれる。”
今、IPV4とIPV6の環境が混在しています。
IPv6がサポートされていないプロバイダーですと、受信ができなくなります。
MSの公式サイトではIPV6非対応プロバイダーでの問題とされてます。
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/2445424
それから暗号化が『SSL』でしたら『TLS』に変更して下さい。
JCOMでのIPV6対応の情報は見つけれませんでした。
一部のコースで使用可能の表記は有りました。
回答ありがとうございます。
素人なものでIPV4とIPV6など知りませんでした。
勉強してみます。
2016/10/14 10:07
それは、Nortonさんですね。
しかし、Outlookの受信を遮断するって、
何考えてるのでしょうか。
ほんとにNortonって**ですね。
更新により、セキュリティソフトのFirewallで、Outlookの外部との通信を遮断しているのでは?
OutlookがFirewallの設定で許可対象になっているか確認してみてください。
(エラー番号:0x80042108が表示されてメールが送受信できません。「受信(POP3)メールサーバーに接続できません。」)
http://qa.nifty.com/cs/catalog/faq_nqa/qid_11315/1.htm
(「エラー番号:0x80042108」が表示されてメールの受信ができない)
http://faq.so-net.ne.jp/app/answers/detail/a_id/3288/~/%E3%80%8C%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%E7%95%AA%E5%8F%B7%EF%BC%9A0x80042108%E3%80%8D%E3%81%8C%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%8F%97%E4%BF%A1%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84
早速の回答ありがとうございます。
了解しました。確認してみます。
ありがとうございました。
2016/10/12 18:10