サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
すぐに回答を!

番号合ってるのに【デビットカード】

2022/12/25 20:53

朝1度使えたネット通販で買い忘れを思い出し、夜にもう1度使おうとしていたら番号も合ってて残高も不足していないのに失敗しましたと表示されます。
セキュリティ番号も何度も確認して記入しているのになぜなのでしょうか?
使用期限も切れておらず上限金額にも余裕があり、家族にもカードの数字が合っているのを確認してもらっています。

※OKWAVEより補足:「常陽銀行のサービス・手続き」についての質問です。

回答 (3件中 1~3件目)

2022/12/26 08:14
回答No.3

追記。

カード会社によっては、ロック解除は、免許証やマイナンバーカードのコピーなど、本人確認書類を添えて、所定の書式の専用用紙に記入して会社に郵送する必要があるので、ロックされないように注意して下さい。

会社によっては、電話で済む場合もあります。

また、カードがロック状態になっているかどうかを、電話で問い合わせ可能です。カード会社に電話して確認してみると良いでしょう。

このQ&Aは役に立ちましたか?

2022/12/26 08:05
回答No.2

>朝1度使えたネット通販で買い忘れを思い出し、夜にもう1度使おうとしていたら

朝、サイトにログインして、ログアウトしないままブラウザを閉じたり、ブラウザを放置した後、夜に、再ログインを行わないまま、カード決済をしようとしませんでしたか?

ブラウザを長時間放置した後、再ログインしないまま、カード決済を行うと、安全の為、決済しようとしたカードが「ロック」され、使用不可能になります。

安全の為にロックされてしまった場合、正しい情報を入力しても「決済できません」になります。何度試しても無駄です。

ロック解除するには、カード発行会社に連絡して、本人確認の上、ロック解除の申請を行う必要があります。

同一の通販サイトで、数時間の時間を空けて、続けて使用する場合は、必ず「一旦ログアウトして、再ログインし直してから、買い物を続ける」ようにして下さい。

長時間放置して再ログインしないで居て「カードにロックが掛かる状態」でカード決済を行うと、カードがロックされます。その状態で、違うカードを使おうとすると、そのカードもロックされます。

こういう安全対策が行われているのを知らずに「カードが使えない」と思って、何枚もあるカードを試した結果、すべてのカードがロックされて、えらい目に遭った事があります。

なお「ロック対象」になるのは、各社クレジットカードと、各銀行のデビットカードです。

2022/12/25 21:23
回答No.1

以下は三井住友 ジェイデビットカード の説明ページなのですが。

>三井住友 ジェイデビットカード
https://www.smbc.co.jp/kojin/j-debit/

より

>・ご利用可能時間帯
>24時間利用可能(毎週日曜日21:00~翌月曜日7:00を除く)
>※ただし、加盟店のジェイデビットカードサービス利用可能時間範囲内でのご利用となります。

この後者の条件、「加盟店のデビットカードサービス利用可能時間外」に引っかかってしまった可能性があります。
さらに現時刻では、前者の条件、「毎週日曜日21:00~翌月曜日7:00を除く」にも引っかかってしまい、三井住友 ジェイデビットカードであれば、もうどこのショップであっても、明日の朝7時まで使えません。

銀行口座残高のリアルタイム確認を行う関係上、銀行システムのメンテナンス時間帯には使えなくなってしまうのでしょう。

…あ、常陽銀行のJ-Debitカードだと、こちらですか。

>J-Debitカード
https://www.joyobank.co.jp/personal/service/debit.html

>システムメンテナンス等による定例サービス休止時間
>毎月第2・第3土曜日午後9時~翌日曜日午前8時
>毎年1月1日午後9時~1月2日午前8時

こちらのメンテナンス時間からは外れているので大丈夫なはずですが…。
だとするとやはり、

>ご利用可能な時間帯
>平日・土日・祝日 0:00~24:00
>※ご利用店舗等によっても異なりますのでご了承ください。

注意書きにある店舗事情(三井住友と同じく、デビットカードサービス利用可能時間帯)に引っかかってしまったのでしょうか…。

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。