このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/08/06 11:48
常陽銀行のデビットカードでしはらいをしました。
海外サイトで服を買ったのですが、届かなく国民生活センターに問い合わせしたところ、カード会社の方に問い合わせお願いします。と言われましたなんて問い合わせすればいいですか!?
※OKWAVEより補足:「常陽銀行のサービス・手続き」についての質問です。
>常陽銀行のデビットカードでしはらいをしました。
デビットカード本体に関する質問は、常陽銀行に電話すれば解決します。
わざわざ、OKWEBを経由する二度手間は発生しません。
>海外サイトで服を買ったのですが、届かなく国民生活センターに問い合わせしたところ、カード会社の方に問い合わせお願いします。と言われましたなんて問い合わせすればいいですか!?
当然の回答ですね。
国民生活センター・消費生活センターに問い合わせをしても、同じ回答になります。
「商品を買ったのに、商品が届かない!」
当然、買った店に対して問い合わせを行うのが本筋ですね。
「カード会社に問い合わせ」も、不思議な回答です。
常陽銀行としては、お店に問い合わせを行う義務はありませんからね。
あくまで、質問者さまとお店の問題です。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
まずはガード会社ではなく、その海外サイトへの問い合わせではないですか?
質問からどこまでことが進んでいるのか分かりませんので,そんな事知っているわ。という答えになるかも知れません。
まず,そのデビッドカードが海外の支払いに対応しているのか確認はされていますか?クレジットカードはVISAなど世界的に提携のある会社ですから簡単に使えますし,そのデビッドカードにクレジット機能がついているのであれば問題無いでしょう。
海外のサイトが非常にいい加減な作りだと,支払いができたようなシステムの反応で発注がかかるけど,引き落としができなかった(残金の問題では無く,カードの種類の問題)ため,キャンセル扱いに成っている可能性は確かめましたか?
これはすでに引き落としを確認していたら,意味の無い回答ですが質問からはそれがわかりません。
消費者センターに問い合わせカード会社に聞け。ということから,支払いに関して消費者センターが動けない事情があるのではないでしょうか。
これらを総合すると,まずカード会社に あなたが入力したその支払いが有効なのか。そしてそれはすでに引き落とされているのか。
その会社はカード支払いにおいて真っ当な所なのかを確認すべきでしょう。そのうえで,支払いが完了していれば,先方にまだ届いていないことを確認して,いつ発送されるのかなどを問いただすべきだと思います。
もし支払いがなされてなければ発送されないのは当然ですし,海外ではそれらのキャンセル扱いについて顧客にその旨を丁寧に伝えることは殆どありません
国民生活センターに問い合わせたのと同じように言えばよい
関連するQ&A
Debitカードで海外のBillを支払えない
JOYO CARD Debit(Visaデビット)は海外(アメリカ)も対応しているからと言って作成したものの、Billなど家賃の支払いやOnline での支払い...
デビットカード オンラインショッピングの登録
PayPalやメルカリ、スタバ、 AppleMusicなどデビットカードを登録しようとしても、エラーが発生しカード会社に問い合わせを、と出てきてしまいます。これ...
常陽のデビットカードについて
ある質問が聞きたいです。常陽のデビットカードを解約したいのですが、どうすればいいですか。 ※OKWAVEより補足:「常陽銀行のサービス・手続き」についての質...
お取り扱いのできないカードと言われました
いつものように音楽を課金してDLしようと思い、いつも通り常陽デビットカードを利用したら、今までできていたはずのカードがエラーとして使えませんでした。常陽銀行アプ...
デビットカードの暗証番号
常陽銀行のデビットカードを作ったのですが、暗証番号はキャッシュカードとおなじ番号なのでしょうか?デビットカード自体の暗証番号設定というものがないのでよく分かりま...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。