このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/11/25 21:51
振り込みのやりかた
※OKWAVEより補足:「常陽銀行のサービス・手続き」についての質問です。
窓口で振込依頼書に記載して振り込む場合、事務担当者と相談しながら処理しますが手数料は880円を上限とした本則手数料になります。
支店のATMですと硬貨の扱いが出来ますから、ご自身で機械を操作して振り込む事が出来ます。この場合は、銀行側は操作しない為に手数料は割り引かれます。
ATMしか無い出張所の場合は、自行のキャッシュカードしか振込に使えませんが、キャッシュカードから振り込むと手数料はかなり割安になります。
自宅等でネットから振り込むと手数料そのものは割安にならない場合でも時間外のATM時間外手数料が不要になる為その分有利です。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
1、店頭の窓口で用紙に記入して現金を添えて申し込む。
2、ATMで自分の口座から相手の口座へ振り込む。
3、インターネットバンキングに登録し、自宅でコーヒーを飲みながらパソコンで振り込む。
がありますね。
銀行に行って行員に聞けば親切に教えてくれます。
関連するQ&A
振り込み
常陽銀行のATMから振り込みする場合 カード無しで、振り込みできるのでしょうか。 通帳またはカードがなければできませんか? ※OKWAVEより補足:「常陽銀...
振込先を間違ってしまいました
間違った振込先に振込を実行してしまいました。取り消すにはどうすればよいですか。 ※OKWAVEより補足:「常陽銀行のサービス・手続き」についての質問です。
振込手続き
振込手続きをした内容を確認したい ※OKWAVEより補足:「常陽銀行のサービス・手続き」についての質問です。
外貨の振り込み
外貨を他行に振り込みはできますか? 教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「常陽銀行のサービス・手続き」についての質問です。
外貨の振込
他行に外貨の振込は出来ますか? ※OKWAVEより補足:「常陽銀行のサービス・手続き」についての質問です。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。