このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/03/21 21:43
高校の学費引落し利用のため、WEB口座を新規で申込みしました。
高校から渡された預金口座振替依頼書には、支店名、口座番号等記入するとともに届出印
の押印箇所があります。
WEB口座だと届出印の登録しないように思うのですが、振替口座を銀行で確認してもうにはどうしたらよろしいでしょうか?
※OKWAVEより補足:「常陽銀行のサービス・手続き」についての質問です。
任意の印鑑の捺印でOK。
自分が持っている印鑑の、いずれかを押せばOKです。
(単純に認印ということになります)
こちらが参考になると思います。
https://ginkou.jp/netbank-todokedein/
このQ&Aは役に立ちましたか?
ジャパンネット銀行の場合ですが、
-------------------------------------------------------------------
・印鑑の届け出をしていない・しているかわからない個人・営業性個人のお客さま
口座振替依頼書の記入欄をうめ、捺印欄は「空欄」あるいは「名字を記入」し、収納企業にご提出ください。口座振替依頼書がジャパンネット銀行へ到着した後、ジャパンネット銀行よりお客さまの第一メールアドレスにmy m@il(「口座自動振替申込ご確認のお願い」)を送信します。my m@ilに記載の登録期限内にホームページからログインし、内容をご確認のうえ、登録を行ってください。
【捺印欄について】
ジャパンネット銀行では、捺印欄への署名による照合をおこなっておりません。
捺印欄は「空欄」、「名字の記入」、いずれの状態でもお手続き可能です。
なお、収納企業側で捺印欄への記入を必須としている場合がございます。記入の要否につきましては、収納企業へお問い合わせください。
-------------------------------------------------------------------
だそうですよ。
丁寧に教えて下さり、ありがとうございます。ネット銀行では、捺印は必要ないのですね。常陽銀行に確認してみます。
2021/03/21 22:44
常陽銀行に行って確認すればよいのでは
常陽銀行に行って明日確認してみます。
2021/03/21 22:45
関連するQ&A
預金口座振替依頼書(学費等)
学校から送られてきた預金口座振替依頼書に研究学園都市支店を指定して、提出したところ。該当口座なしの不備扱いで戻ってきてしまった。口座番号も店番もあっていて、最終...
積立預金の口座開設をしたい。
積立預金の口座をインターネットで開設したいと思っていますが、常陽銀行のトップページから検索してもネットで開設できるとは記入されておりません。私の見落としならどこ...
アクセスジェイの引き落とし口座について
今、常陽銀行の口座を二つもっていて、アクセスジェイのカードに紐付いている谷田部支店の口座を研究学園都市支店の口座に変更したいのですが、それは可能でしょうか?可能...
他の銀行に振替について
他の銀行に振替しました、[ゆうちょ銀行]。しかし、私の口座がお金を引き出した。友達はお金をまだ届けていません。助けてください。お願いします。 ※OKWAVEよ...
口座の変更
今使ってる水戸の支店から、別の支店への口座で作り直したい場合どうしたらいいですか? ※OKWAVEより補足:「常陽銀行のサービス・手続き」についての質問です。