このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/07/05 14:48
常陽銀行の教育ローン都度払いの利息計算の仕方をどなたか教えて下さい。
※OKWAVEより補足:「常陽銀行のサービス・手続き」についての質問です。
》常陽銀行の教育ローンその都度タイプ、元金据置で日割り計算のやり方が知りたいです。
普通のやり方だと、利息金の額が合わないので
銀行に問い合わせられた方が良いのでは?
ご自身のプランに合わせた返済予定表を出して貰えますし、元利均等払いか元金均等払いでも計算は違いますから確かな事は言えません。
一般的なお話では
①新規借入分
借入額×利率×借入日から当月支払日までの日数÷365日
②既存借入分・据置分
(イ)前月借入残高×利率÷12ヶ月
若しくは
(ロ)前月借入残高×利率×前月支払日から当月支払日までの暦日数÷365日
例えば
5月10日に新規借入10万、毎月支払日25日、利率2%、都度融資2回目6月15日10万、就学中は据置の場合。
①初回5月25日
10万×2%×16日÷365=87円※
※端数処理により差異の可能性あり(以下同じ)
②2回目6月25日
既存借入残高分
(イ)10万×2%÷12ヶ月 =166円※
又は
(ロ)10万×2%×31日÷365日=169円※
都度融資2回目分
10万×2%×11÷365日=60円
6月25日から返済が元金均等払いで1万円の返済が始まった場合
③3回目7月25日
6月25日の借入残高19万円
(イ)19万×2%÷12ヶ月=316円※
(ロ)19万×2%×30÷365日=312円
ありがとうございます!
問い合わせが一番ですよねー。契約者本人が問い合わせすれば良いのですが、なかなか時間取れず、近くの支店も移転、移転で、なかなか直ぐ出向けずにいました。 お返事に感謝です。
2021/07/07 09:06
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
》常陽銀行の教育ローン都度払いの利息計算の仕方をどなたか教えて下さい。
ローン残高×利率÷12ヶ月=1ヶ月分の利息
ありがとうございます。
2021/07/06 12:24
常陽銀行の教育ローンその都度タイプ、元金据置で日割り計算のやり方が知りたいです。
普通のやり方だと、利息金の額が合わないので。
2021/07/06 12:29
関連するQ&A
教育ローンから数百円の振り込みが、これは?
教育ローンを借りています。まだ、借りて数ヶ月ですが、毎月利息が変わり、毎月金利が変わるのは、少し繰り上げ返済したからかな?何で繰り上げたのに金利が高くなった?金...
教育ローンの増額について
現在、教育ローン(その都度タイプ)を利用中ですが、増額は出来るのでしょうか? また、増額出来る場合は、どうやって申請すれば良いでしょうか?教えてください。 ※...
教育ローン
教育ローンの増枠を希望です。手続きはどうすれば? ※OKWAVEより補足:「常陽銀行のサービス・手続き」についての質問です。
在学中の利息のみ支払いの措置期間延長について
高校入学時に一括借り入れタイプで200万円借り入れ在学中は利息のみの支払いでしたが、大学へ進学する事になり今回は都度借り入れタイプで借りる事になりました。以前借...
教育ローンのカードの色
教育ローンのカードの色が、黄色いのと青いのが2枚あるのですが、何か違いがあるのですか? ※OKWAVEより補足:「常陽銀行のサービス・手続き」についての質問で...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。