サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
締切済み
暇なときにでも

赤ちゃんができたら、浄水器ってやっぱりあった方がいいですか?

2005/06/27 14:28

現在第一子を妊娠中です(8か月)。

私は今まであまり気にせず水道水をそのまま飲んでいました。浄水器のお水と飲み比べた事もないので、特に水道水はまずいと感じた事もなかったですし、あからさまに汚い水が出て来る訳でもなかったので、その辺は割と気にしない方だったのですが、今度子供が産まれるのでやはり浄水器を付けた方がいいのかなぁ?と思っています。

お店に見に行くと3千円程度のものから1万円以上するものまで色々あり、カートリッジの寿命や金額も様々でどんなものを買ったらいいのか全くわかりません。

キッチンのスペース上、大きいタンク式の物は置けませんから、買うとしても蛇口に取り付けるタイプのものになります。本体そのものの金額より、気になるのは商品によってはカートリッジを3か月毎に交換しなくちゃいけなくて、それが5千円位したりするので、浄水器って随分掛かるんだな~とちょっとびっくりしました。

そもそも、赤ちゃんが産まれるからと言って、浄水器ってあった方がいいという物なのかどうかわかりません。どんな所に住んでいるのかも関係があると思いますが、我が家は首都圏内の賃貸アパートです。建物は築2年半くらいの5世帯のアパートで、水道水の供給システムはどのようになっているかはよくわかりませんが、貯水タンクのようなものは見当たりません。

妊婦の私自身、毎日水道水をゴクゴク飲んじゃってますが、体に悪くはないのでしょうか?

浄水器って必要でしょうか?そんなに気にしなくてもいいものでしょうか?
また、お薦めの商品があったら教えて下さい。(もしわかれば、カートリッジの寿命や金額も。)

その他の回答 (12件中 11~12件目)

2005/06/27 14:34
回答No.1

浄水器までは不要でしょう。
赤ちゃん用はどっちみち一回沸騰させてから使用しますので。

お礼

ご回答有難うございました。

>>浄水器までは不要でしょう。赤ちゃん用はどっちみち一回沸騰させてから使用しますので。

そうなんですよね。神経質になり過ぎてたかな?
妊娠してから、どうも味覚に敏感?になってしまったようで、今まで全然気にならなかった水の味が時々「まずい」と感じるようになってしまい、それで浄水器の事を考えるようになってしまいました。

2005/06/29 15:47

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。