サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
すぐに回答を!

浄水器とスーパーの無料の水の違い

2008/07/10 22:55

スーパーのボトルを買うと ボトルが使えなくなるまで 水を無料で汲むことが出来るサービスを利用していますが毎日汲みに行くのが大変で 浄水器を検討しています。家電量販店で 蛇口につけるタイプが5000円くらいからで一日10L使用で3ヶ月フィルター交換 というものや 据え置きの機械を置く物など 沢山あり 違い等が 全く分かりませんでした。高価な浄水器、スーパーの水、蛇口につけるタイプ等 定期購入する水 それぞれの特徴や情報 アドバイスなど 全く分からないので よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2008/07/11 11:59
回答No.3

我が家も コープ系のスーパーでペットボトルを4本購入して 
ほぼ毎日2本ずつ水を汲みに行っています。

蛇口に付けるタイプも使っていました。本体を購入の際は割安になっているようですが 
カートリッジのみになると高いですね。安売り時の2リットルの水が何本買えるか?と思ってしまいます。
交換時期も三ヶ月後と記入して貼っていても見ること自体忘れてしまったり
実際どのくらい使ったか判断も付かないし 結構いい加減になっていました。

お付き合いで『○クア○ララ』を定期購入していたこともあります。
機械はリースで冷水もお湯も出るので便利で 確かに美味しく、
アレルギー等の体質改善にも良さそうで続けたい気持ちは有りましたが
無くなる時期を見計らって電話するのも面倒
だいたいの目安で定期的に届くようにしたらいいのですが使い切れず残ると 容器が大きいので置き場所に困ります。
多分1ガロン位の容器だったと思うのですが 一回に2本以上の注文が条件で 
我が家はエレベーター無しの4階で毎度配達の人が 大変だと言わんばかりに無愛想で嫌だな...と思っていた上に、
年末に年内に届くように少し早めに注文しようとしたら 
年明けじゃないと届けられないとの一点張りで 融通が利かない
顧客に年末・年始の配達可能時期くらい事前に知らせる位の配慮は無いのか!
と頭にきて程なく解約しました。今は改善されているかもしれませんが...。

家族四人で水道料金だいたい月四千円弱なのに対し
大事に使いながらでも飲料水+リース代で月六千円以上は親類との付き合いとはいえ正直きつかったです。

そんな訳で 今は電気ポット、麦茶用、料理等に2リットルボトルを毎日2本ペースで使っています。
水道料金もちょっとだけですが節約できているように思います。   

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2008/07/11 04:58
回答No.2

以前ポット型浄水器の「ブリタ」を使っていました。カートリッジは
ホームセンターの安売り等で1000円くらい、浄水能力はおよそ
200リットル。飲み水にしか使っていなかったのでかなり割安な印象
です。ご参考までに。

2008/07/10 23:44
回答No.1

家庭用はフィルタ交換の手間と部品代
それに、メンテ不足になった場合、
フィルタの中で雑菌が沸く可能性もあります。
あとは、異様な値の高さと胡散臭いメーカーが多すぎな事でしょうかw
確かに、
中空糸膜モノが原理的に一番性能イイようですが、なにせ部品代が・・・(^^;

店内設置用は設置メーカーがメンテするので、ユーザーは汲むだけ。
もしもの時には、スーパーやメーカーが直で責を負うって事ですので
ハラ壊したら医者代を請求出来ますw

当然、
汲む面倒と容器の管理責任はユーザー持ちですから
容器と持ち帰った後の水の管理不行届で問題が出た場合は、
ユーザーが泣くと言う事になります^^

まぁ、ウチも今は
自前の浄水器が面倒になって、スーパーに汲み行ってますけどね^^

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。