サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
困ってます

水道水を安全においしく飲めないでしょうか?

2011/04/20 16:17

神奈川在住の主婦です。
子供が欲しいので、ついついミネラルウォーターを買ってしまうんですが、
入手しにくいので、水道水をおいしく安全に飲めないものかと悩んでいます。
オススメや、よいアイデア・アイテムあれば教えてください。

回答 (9件中 1~5件目)

2011/04/22 17:11
回答No.9

趣味で歌を教えています。
生徒さん達には「エランビタール」
をオススメしています。
口当たりのよいお水になってますよ。

常温でも大丈夫みたいなんで、
何日かおいてから料理や飲み水に使えば
安全面でもよいかと思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2011/04/20 18:28
回答No.8

こんにちは!
58歳の男性です。
大型スーパーで,入れ物600円程度で,その入れ物に水道水をろ過した水を無料でもらえます。
その水を飲んでみたら満足できるのではないかと思います。しかも,すでに新聞報道されたとおり,家庭用浄水器と違って,その大型スーパーの浄水器は「「逆浸透膜」の原理なので,実験の結果,放射性物質をほとんで除去できることが証明されていて,その浄水器メーカーは増産に追われています,ウチの家内が近くのスーパーにその入れ物を買いに行きましたが,人気殺到する直前で,1人1個に限定ながらやっと買えました。
参考になりましたか?
ただ,WHOの基準が30ベクトル,日本が300ベクトル,米国が0.11ベクトルの水の放射性物質の安全基準ですが,幼児でなければ,300ベクレルで安全圏です。ヨー素はすぐ半減しますし,問題のセシウムは体内摂取してもほとんで排泄されます。
空気中の放射線量も現状では問題ありません。こういうことは,放射線技師とか放射線にかかわっている人に聞いた方が,原子力学者の話よりも参考になります。むしろ,野菜とか,魚とか,トータルの放射性物質摂取量を気にしたほうが賢明です。

2011/04/20 17:00
回答No.7

一般的には水道水は安全ですしおいしいです。ただ、塩素を入れすぎているのかまずい地域もあります。ミネラルウォーターを買うよりは蛇口に浄水器を付けるのが安上がりでしょう。
もしも、放射能汚染を気にされているのでしたら、今のところ神奈川の水道水で問題だとは出ていません。さらにヨウ素の半減期は短いのでまだ妊娠もされていない方でしたら胎児への影響も関係ありません。

2011/04/20 16:43
回答No.6

こんにちは。

神奈川に住んでいました。場所にも寄りますが,昔は湧き水が水道になっていて,美味しい水が水道になっていたそうです。が,いつ頃からか湧き水は使われくなりました。地元の人は県水になってまずくなったと言っていました。

閑話休題:
私は,蛇口に浄水器を付けていました。気休めかも知れませんが,ミネラルなんちゃらを買うよりは,多少経済的です。フィルターの交換は必要ですけど。また,丹沢山系や山中湖と河口湖の中間にある浅間神社の湧き水を汲みに行ったりもしていました。その昔,俳優のあのスーさんも汲みに行ってたのは有名な話です。

2011/04/20 16:40
回答No.5

もっとも簡単な方法は、「煮沸」してから「冷やして」飲む。

この方法だと思います。

「煮沸」も、「カルキ」を完全に飛ばそうと思ったら、「ヤカン」で沸かす場合は、
★『蓋を取る』。
これがポイント。
更に、グラグラと沸かす時間も、
★『最低10分』。
これが、2番目のポイント。
自然に冷ました後は、
『冷蔵庫で冷やして飲む』。
これが、3番目のポイントです。

水を「美味しい」と感じる温度は、大体15℃前後だそうですが、暑い夏では「もっと低い方がいい」と思うかも知れませんし、個人差もあるでしょう。

「お金をかけてもいい」と思われるなら、「浄水器」を使用する方法もあるでしょう。
ただ、あまりにも種類が多いので、十分に「下調べ」なさってから取り付けるようにされた方が宜しいと思います。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。