このQ&Aは役に立ちましたか?
2012/01/16 21:27
最近は居酒屋などでも、梅酒の種類が豊富なお店がけっこうありますよね。
普段は何となくソーダ割りかロックで飲んでいますが、
梅酒の種類によって「この系統の梅酒はこの飲み方がお勧め!」みたいな
種類別の美味しい飲み方がありましたら教えてください。
例)
黒糖梅酒は○○割り
お茶系(緑茶梅酒とか、紅茶梅酒とか…)は○○割り
ゆず梅酒は…
等々…
お店で飲むので可能な飲み方としては
ストレート、ロック、水割り、お湯割り、ソーダ割り
辺りでしょうか…。
基本的には↑の飲み方の中でお願いしたいですが、
他にも頼めばお店によってはやってもらえそうな飲み方でお勧めがあったら、教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
#2です。すみません 後半が切れました。
梅酒のカクテルなら「チョーヤ」が山ほど。(バーマンがレシピを知らないかも?)
http://www.choya.co.jp/club/cocktail_pro/index.html
楽しんで下さい。
再びありがとうございます^^
わかりづらくて申し訳ないですが…
えーと…居酒屋などで梅酒を頼むと飲み方を聞かれますよね。(ロックとかソーダ割りとか…)
それで、いつもだいたいロックかソーダ割りで頼むんですけど、
最近のお店はメニューに「黒糖梅酒」とか「緑茶梅酒」とかいろいろな梅酒があって(カクテルではなくて言ってみればこれが原液みたいなもの)、
こういうのを頼む時にそれぞれロックがいいのかソーダ割りがいいのかお湯割りがいいのか…
という悩みなのです。。。
そこでこれ系のいろいろな梅酒をよく頼む人等、「○○梅酒はロックで飲むのが良いよ」とか「××梅酒はお湯割りが合うよ」のようなお勧めがあれば…
という質問でした。
なんかすみませんです…。
2012/01/17 23:51
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
家呑みでは お湯割りに氷砂糖を数個がスタンダードですねぇ。
お店で呑める変わった呑み方 の紹介ですけど。
うーん 外で梅酒呑まないなぁ。
家呑みで新作(1/31発売)のカンを。
http://www.asahibeer.co.jp/products/sour/cocktailpartner/
クックパッドは奥が深い
http://cookpad.com/%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94/%E6%A2%85%E9%85%92%E3%80%80%E3%82%AB%E3%82%AF%E3%83%86%E3%83%AB
梅酒&野菜生活 とか試して見よう。
ウーロン茶+レモンも美味しそう。
ご回答ありがとうございます。
いろいろな梅酒のカクテルレシピ、ということですね。
質問の主旨とはちょっと違いますが、
家で飲む時の参考にさせていただきます。
2012/01/17 23:47
私は普通の梅酒派です
ほんの少しレモンを搾って入れると美味しい
ご回答ありがとうございます。
ストレート(ロック?)でレモンを搾るということでしょうか?
レモン入れるのは美味しそうですね。
2012/01/16 23:26
すみません、質問文がわかりづらかったかもですが、
例に挙げたような、ちょっと変わり種系の梅酒というか、
いろいろな種類の梅酒について、種類別にお勧めな飲み方(割り方orロック、ストレート等)を教えていただけたらと思っています。
例えば緑茶梅酒みたいなお茶系の梅酒だったら、ソーダで割るよりお湯割りの方が美味しいのかな~とかふと思ったりしたので、
他にも紫蘇梅酒とか蜂蜜梅酒?とかいろいろ置いてるお店がありますが
そういった梅酒の種類によってそれぞれベストな飲み方があるのかなと思った次第です。
なんかまだ上手く伝えきれていない気もしますが…すみません。。
2012/01/16 23:33
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。