このQ&Aは役に立ちましたか?
2014/02/21 23:37
お世話になります。
職場で使用したく思っております。
以下理由です。
職場の左隣の同僚女性(50代後半、胃全摘)の
・(恐らく加齢臭と思われる)臭いがキツイ
・(ご自身でも思われているのか)ロッカーに芳香剤を撒いている
・スカートの静電気防止のスプレーをする
・ハンドクリームの匂いがキッツイ
・1日に食事を何回もするが、その臭いがキッツイ
→お昼時だけなら何も思いませんが、とにかく日に何回も
するので(これも致し方ないことなので、指摘なんてしません)
・喫煙所帰りの人間が通ると、たばこの臭い消し(=専用の
消臭剤)を撒く。こっちのほうがスゴイ臭い。
特に、私が異常に"他人様の家庭の匂い(食事も含め)"が
ダメな方だとは分かっているのですが、3年我慢して、もう
辛くなって来ました。
今はマスクにほんの少し香水を垂らしてしのいでいますが、
春になればマスクは出来なくなります(ただ私が香水をたらす
と、同僚は手で仰ぎます…)。
性格としてはまぁまぁ良くやっているので、間違っても
「臭い、どうにかしてくれませんか」とは言えません。
で、小さい空気清浄機を買いたいと思っているのです。
予算は20,000円。もしなにかあれば家に持って帰るので
多少高く見積もりました。
どなたかおすすめがあれば教えてください。
広さとしては、通常の事務デスクが2台として、4~5畳分で
充分と思います。
空気清浄機を置く理由は何とでもつけます。
ただ臭いを消したいのです。
どうかよろしくお願いいたします。
臭いの程度によりますが、空間から臭いを取り除くのは難しいです。
今はもう退職してくれたので解決しましたが、私の隣の席に悪臭を放つ者がいて、色々ためしましたが効果のあるものは少なかったです。
効果のある可能性としては、ホテル等で使っている脱臭機ですが、20万くらいしました。
ネックウォーマーの内側にファブリーズをつけて耐えました。
他には臭いのもとに向けて、卓上の扇風機で風を当てると効果がありましたが、空間自体には臭いが広がるので換気や臭いの逃げ口が必須です。
さらに臭いを客観的に評価するための装置は、安いもので15万くらいしました。
法律では企業に対する悪臭は環境権で争えますが、個人の悪臭に関しては何もないようでした。
臭いも数値として測定できる現代では、何らかの法整備をしてほしいものです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
広い場所に小さい清浄機はほとんど無意味な気がします。
お礼が遅くなりましたこと、大変申し訳ございません。
まさに確信>無意味
一発で突いてこられましたね(苦笑)
それでも自分の環境を少しでも改善できないか、と
じたばたしてみるのも一考かと(無駄な抵抗とも(苦笑))
ありがとうございました。
2014/03/08 22:02
富士通脱臭機は良いですよ
脱臭性能はもちろん
脱臭フィルターが 毎日30程の時間で自動再生されて 半永久的に使用可能で性能も落ちませんから
消耗品が無くて助かります
お礼が遅くなりましたこと、大変申し訳ございません。
富士通がスゴイですね。消耗品がないというもはすごい魅力的
ですよね。
サイズをもう少々検討致します。
どうも有り難うございました。
2014/03/08 21:52
私もNo.2様と同じく富士通ゼネラルの脱臭機をお勧めします。
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/deodorize/
空気清浄機は本来はホコリ、花粉、PM2.5等の
粒子を取るのが目的の機械でニオイはオマケなのですが
これは脱臭機の名前の通り、ニオイを取るのに特化した機械です。
(一応、ホコリなどの集塵機能もありますが、
体感では空気清浄機ほどの効果はありません)
我が家では猫トイレの横にこれを置いて使っていますが
効果はかなりあり、排泄物のニオイなど全くしなくなりました。
一番小型のDAS-15Cなら大きさもけっこうコンパクトですので
事務所でも使えるのではと思います。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00F0ICIFM/
お礼が遅くなりましたこと、大変申し訳ございません。
現物を先日ヨドバシで見てまいりました。が、物自体が大きく、
あぁしまった!「デスク上にさりげなく置けるもの」と記載する
のを忘れた!と激しく後悔しました。これをクリアしていれば
即決で買ったのですが、大きさを見て、迷いが出ております。
ご指摘の通り、空気清浄機というのは「空気を清浄」するので
あって、臭いを取るわけではないんですよね、基本。
ニャン達との快適な生活。うらやましいです。
もう少し検討してみることにしました。
ありがとうございました。
2014/03/08 21:48
こんにちは。
これなんてどうです?
パナソニック F-PDJ30
http://panasonic.jp/airrich/product/f_pdj30/
高さ54×幅31.1×奥行21cm、本体質量4.1kgの軽量・コンパクトボディで、持ち運びしやすいハンドフォルムを採用しています。
空気清浄に特化したモデルで、よごれ(ニオイ)センサーが検知し、「スーパーナノテク脱臭フィルター」でニオイをとらえます。
日立アプライアンス EP-JZ30
http://kadenfan.hitachi.co.jp/airclean/lineup/ep-jz30/index.html
高さ42.4×幅40×奥行13.3cm、本体質量4kg
花粉だけでなく、ニオイもしっかり収集する「アレルオフフィルター」を採用しており、離れた場所からでも操作できるリモコン付きです(本体上部にリモコンの置場があり、使わないときなどに収納することができます)。
お礼が遅くなりましたこと、大変申し訳ございません。
先日現物(パナ)をヨドバシで見てまいりました。
が、これはサイズがNGでした。
日立も気になっておりますが、やはり最初に記載忘れた「デスク上」を
一番に検討しているので、こちらはあきらめることにしました。
ご回答、ありがとうございました。
2014/03/08 21:51
関連するQ&A
空気清浄機 効果
空気清浄機で、加湿有りの と 加湿無し では何が違ってきますか?(ただ乾燥防ぐとかですか?。様々な効果のうち何々の効果が弱まるとか意味無くなるとか) また、加湿...
空気清浄機のオゾン
空気清浄機にはオゾンを使っているものがよくありますが、オゾンにはどういう効果があるのでしょうか ※OKWAVEより補足:「Kirala Air (ポータブル空...
kiralaの空気清浄機
購入を考えています。色々なタイプがありますが、2DKでドアを開け放して一台で利用したいといった場合、どの機種が適切でしょうか。それとも小さいタイプを二台買ったほ...
ポータブル空気清浄機の範囲
きららのポータブル空気清浄機はどれくらいの広さまで対応しているのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「Kirala Air (ポータブル空気清浄機)」につい...
ペットのいる部屋での空気清浄機
購入を検討中です。小鳥を飼っています。 空気清浄・除菌機能がありますが、小鳥を飼育している部屋で空気清浄機を使っても大丈夫でしょうか。人間は大丈夫でも小さい生物...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。