このQ&Aは役に立ちましたか?
2014/05/03 16:24
紙のフィルーターともう一つの活性炭の入ったフィルターの2種類ありまして、
活性炭の入った脱臭フィルターについての質問です。
これが、臭いので洗剤で洗おうと思うのですが、説明書には、洗浄方法は書いていません。
水や洗剤で洗っていいものなのでしょうか?
>空気清浄器のフィルター
紙のフィルーターともう一つの活性炭の入ったフィルターの2種類ありまして、
活性炭の入った脱臭フィルターについての質問です。
これが、臭いので洗剤で洗おうと思うのですが、説明書には、洗浄方法は書いていません。
水や洗剤で洗っていいものなのでしょうか?
↓
活性炭の多孔質組成と吸着力を利用して不快臭&有害物質の除去を行いますので、活性炭の孔に臭い成分が埋まると効果が無くなりますので、清掃を行います。
その際に、掃除機による吸入のみなのか、水道水やぬるま湯に付け洗浄できるかは(1)取扱説明書に記載のお手入れ方法に従う(2)取説が無ければ、メーカーのお客様相談室(コールセンター)に機種名とフイルターの清掃洗浄方法について問い合わせる。
一部メーカー商品では、使い捨て(新品のフイルターに交換)、水洗い不可もあります、(3)水洗いやぬるま湯の押し洗いと陰干し乾燥程度を推奨している商品も多いです。
尚、フイルターの交換や清掃メンテナンスの目安は集塵能力や脱臭能力が半減(または処理時間が倍以上要する)したり、使用時間で目安にしたり、フイルター表面の変化を見て時期の判断をするようにしています。
フイルターは湿気・カビ・ダニの温床にも成りますので清潔に、早め早めの清掃・交換をしたいものです。
健康&快適の為の空気清浄機であり、その性能を決めるフイルターですから空気を清浄化する心臓の様な部品ですので、ご家族のお部屋の空気の清浄にお手入れのされた適切なフイルターを活用したいものです。
なるほど。いろいろなタイプがあるんですね。
安い機種なので使い捨てっぽい気がしてきました。
いろいろなご解説をありがとうございました。
2014/05/03 21:23
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
臭うほどになったら「交換」ですよ。
洗っていいものなら洗い方が説明書に書いてあります。
ないということは、洗って使うことは想定していないのです。
機種名や型番を控えてメーカーや買った店に問い合わせてください。
くれぐれも「洗ったら使えなくなった!賠償しろ!」なんてメーカーにクレーム入れないように。
洗って使うことは想定していない機種なんですね。
洗えないなんてサギだ!ってクレーム入れておきます。(笑)
ご回答ありがとうございました。
2014/05/03 21:20
活性「炭」フィルターは、あくまでも炭なので、洗ったら、炭まで取れますよ。
つまり、フィルターとして使い物にならなくなります。
活性炭脱臭フィルターと紙フィルターは消耗品だと思ってください。
洗えないんですね。
ご回答ありがとうございました。
2014/05/03 21:19
関連するQ&A
フィルター交換のやりかた
フレッシュサーバーのフィルター交換は自分で可能でしょうか。また、フィルターは通販などしていますか? ※OKWAVEより補足:「Kirala Water (水道...
ポータブル空気清浄機「Picco」のメンテナンス
フィルターの交換時期や交換方法などが知りたいです。小さいものはけっこう面倒だったりしますかね? また、日頃のメンテナンスも必要でしょうか ※OKWAVEより補...
フィルター交換の頻度
フレッシュサーバーについての質問です フィルターは使用頻度を問わず六か月ごとに交換したほうがいいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「Kirala Wat...
空気清浄機 効果
空気清浄機で、加湿有りの と 加湿無し では何が違ってきますか?(ただ乾燥防ぐとかですか?。様々な効果のうち何々の効果が弱まるとか意味無くなるとか) また、加湿...
空気清浄機のオゾン
空気清浄機にはオゾンを使っているものがよくありますが、オゾンにはどういう効果があるのでしょうか ※OKWAVEより補足:「Kirala Air (ポータブル空...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。