本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:BIOSから工場出荷時に戻す方法)

BIOSから工場出荷時に戻す方法

2022/07/22 15:29

このQ&Aのポイント
  • BIOSから工場出荷時に戻す方法を紹介します。
  • Windows内のメニューからの初期化処理に失敗し、Windowsが起動しない状態になった場合の対処方法をご説明します。
  • 本記事では、Lenovoのノートブック(ThinkPad)を対象とし、BIOSを使用して工場出荷時の設定に戻す方法を解説します。
※ 以下は、質問の原文です

BIOSから工場出荷時に戻す方法

BIOSから工場出荷時に戻す方法を教えてください。
Windows内のメニューからの初期化処理に失敗したようで、
現在Windowsが起動しない状態です。

よろしくお願いします。

※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2022/07/22 15:49
回答No.1

BIOSってのは、OSの起動前に動くプログラムで
おもにハードウエアを初期化するための物なので、
OSを治す機能は元々ないのですよね。

なので、
Windowsの起動DISC(DISKではない)を作って、
BIOSで光学ドライブで起動するように設定。

後は、セットアップを進めれば、これで
治せます。ただし工場出荷時ではなく、
クリーンインストール後になります。

BIOSというのはとても小さなプログラムなので、
工場出荷時の状態を覚えておけるほどの容量は
持っていないので、それは無理なことになります。

補足

2022/07/22 16:33

他メーカーは、BIOSからメニュー選択して、初期化までもっていく方法があったので、レノボもあるのかと思い、確認していましたが、
USBメモリーから起動して無事インストールできました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。