このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/12/06 19:41
windows セキュリティのデバイスセキュリティで「標準ハードウェアセキュリティはサポートされていません」と表示されてしまいます。いろいろ調べたところ、「BIOSでCSM機能をオフにする」と修正されるかも・・・とありました。そこでBIOS(バージョン:M3CKT36A)を調べてみたのですが該当項目が見当たりません。どの項目で確認すればよろしいでしょうか?また、そもそも現状のバージョンでは同項目は無いのでしょうか?わかる方いればご教示いただけると幸いです。
※OKWAVEより補足:「Lenovo:デスクトップ(ThinkCentre)」についての質問です。
メーカーサイトの仕様にはTPM2.0を搭載しているような記載がありました。
https://www.lenovojp.com/business/amd/index.php?mtm=11JQS2S300&l6id=1645#:~:text=%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97(-,TPM,-)
第1世代のBIOSにはBIOSのStartupにCSMの項目があるようです。
第2世代のBIOS画面が確認できないのですが、このあたりを探してみましょう。
https://www.gadgeteer-cafe.com/m75q-1-review/
アドバイスありがとうございます。
第2世代(下にVer.2とありました)ですと、同様の項目が無いようです。
>Error Boot Sequence の次は
Boot Up Num-Lock Status
Fast Boot
Option Keys Display(以上)
という項目となっています。
(写真の添付の仕方がわからず、テキストですみません・・・)
2022/12/07 21:17
このQ&Aは役に立ちましたか?
おそらくTPM2.0に対応していないと思います。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1334277.html
アドバイスありがとうございます。
windows11に移行する際、「正常チェックツール」で調べましたが、「TPM2.0が有効になっています」と表示されたので、多分対応していると思います。
2022/12/07 21:02
https://www.lenovo.com/jp/ja/p/desktops/thinkcentre/thinkcentre-m-series-tiny/thinkcentre-m75q-gen-2/11tc1mtm7g2
このあたりPCでしょうか?同じ製品は所有していないので実機で確認したりは出来ないです。
UEFI環境でCSMとセキュアブートの設定はやはり気を付けた方がよかった
https://michisugara.jp/csm_secureboot
CSMについては古いOSを使う場合に必要になる設定でお使いのPCだと設定そのものがない可能性は十分あり得ます。
アドバイスありがとうございます、機種はご指摘のものです(ただし、CPUは一世代前)。BIOSに設定がない可能性があるんですね。どうりでいくら探しても無いわけです。
ありがとうございました。
2022/12/06 20:35
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。