サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
すぐに回答を!

Lenovo Rescue System4.0

2023/03/09 18:14

Lenovo H520sのHDDを取り外し,とりあえず電源を入れF2キーを連打しましたら,「アカウントを追加しよう」の画面までたどり着きました。Lenovo Rescue System4.0が働いたのだと思います。次に電源OFF後,別のHDDに交換し電源投入とF2キー連打しましたが,「PXE-E18 server response time out]となって以前のような入力画面が現れません。どのように解決すればいいか教えてください。
よろしくお願いいたします。

※OKWAVEより補足:「Lenovo:デスクトップ(IdeaCentre・Lenovo等)」についての質問です。

回答 (1件中 1~1件目)

2023/03/09 21:37
回答No.1

PXE-E18エラーは、コンピュータが起動しようとしているときに、ネットワークから起動しようとして失敗したことを示しています。これは、新しいHDDを取り付けたため、コンピュータが新しいHDDから起動しようとしているために発生している可能性があります。

以下の手順を実行して、問題を解決できるかどうかを確認してください。

F2キーを押して、BIOS設定にアクセスします。
"Boot"(ブート)タブを選択し、起動優先順位を確認してください。新しいHDDが最初に起動するように設定されていることを確認してください。
"Boot Mode"(ブートモード)が"UEFI"(Unified Extensible Firmware Interface)に設定されていることを確認してください。UEFIが有効になっていない場合、UEFIを有効にしてみてください。
上記の設定を行った後、保存して終了します。
上記の手順で問題が解決しない場合は、新しいHDDに問題がある可能性があります。他のコンピュータでHDDを確認してみるか、新しいHDDを交換してみることをお勧めします。また、BIOS設定を変更する前に、元のHDDを再度取り付けて正常に起動するかどうかを確認することもできます。

このQ&Aは役に立ちましたか?

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。