サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
すぐに回答を!

windows11にしたら音が出なくなった

2023/05/01 12:26

IdeaPad 720sにwindows11をインストールしたらオーディドライバがインストールされずスピーカーから音が出なくなりました
オーディドライバを探してもwindows10用しか見つからず、どのようにしたらよいでしようか

※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2023/05/02 14:46
回答No.7

まずはデバイスマネージャーでどう認識しているのか?確認してみるとか。

https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/products/laptops-and-netbooks/700-series/720s-13ikb-type-81bv/downloads/driver-list/component?name=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA
Realtekの方ならOS標準で認識して使えそうな気もしますけどね…

お礼

2023/05/03 19:34

回答ありがとうございます。本ホームページは既に確認済みでしたが、これまで新しい方(2020年3月16日)のみインストールしていました。今回改めて見て、古い方(2018年5月30日)をまだインストールしていないことに気づき、インストールしたところ、オーディオドライバーがインストール出来て、音が鳴るようになりました。ありがとうございました。

MATSUKEN720S 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

その他の回答 (8件中 1~5件目)

2023/05/03 18:32
回答No.8

>これまで、dell、HP、富士通、古いLenovoNotePCなど本来Windows11にUpgrade不可のPCも含めて9台Windows11にUpgradeしていますが、このようなことは初めてです。
Lenovoのサポートには、Windows10用のドライバーしかなく、ダメ元でインストールしてみましたがダメでした。

一度Windows10にダウングレードされてみては?

お礼

2023/05/03 19:40

回答ありがとうございます。Lenovoからのオーディオ更新情報の新しい方(2020/3/16)のドライーーでは、インストールプログラムが正常に終わるけど、オーディをドライバーがインストール出来ませんでしたが、古い方(2018/5/30)のドライバでOKになりました。

MATSUKEN720S 質問者
2023/05/01 23:56
回答No.6

レノボはそんなに特殊なサウンド出力デバイスを使ってないと私は思うんだけどねえ。特殊なのを使うと値段が上がりそうなので。世の中の多く出回ってるのを使うはずだ。

OSを元に戻す前に、Driver Booster, DriverMax等を使ってドライバーを自動で探すか、音源デバイスの種類を書き留めて、そのドライバーをGoogle検索するという手はある。

お礼

2023/05/03 19:41

回答ありがとうございます。Lenovoからのオーディオ更新情報の新しい方(2020/3/16)のドライーーでは、インストールプログラムが正常に終わるけど、オーディをドライバーがインストール出来ませんでしたが、古い方(2018/5/30)のドライバでOKになりました。

MATSUKEN720S 質問者
2023/05/01 20:49
回答No.5

初歩的なところから消去法で
・音量の設定が小さくなっている。
・音量の設定がミュート(消音)になっている。
・音の出力先の設定が正しくない。 ...
・再生しようとしているファイル、またはメディアが壊れている。
・オーディオドライバーが正常に動作していない。
・Windowsに問題が発生している。

お礼

2023/05/03 18:02

回答ありがとうございます。「デバイスマネージャ」で、ドライバーがインストールされていないことを確認しています。
これまで、dell、HP、富士通、古いLenovoNotePCなど本来Windows11にUpgrade不可のPCも含めて9台Windows11にUpgradeしていますが、このようなことは初めてです。
Lenovoのサポートには、Windows10用のドライバーしかなく、ダメ元でインストールしてみましたがダメでした。
Windows11は他のプログラムは全て正常に動いています。

MATSUKEN720S 質問者
2023/05/01 15:45
回答No.4

お礼

2023/05/01 18:40

早速の回答ありがとうございます。本ホームページで確認済みでしたが、残念ながらWindows 11用のオーディオドライバは見つかりませんでした。

MATSUKEN720S 質問者
2023/05/01 14:18
回答No.3

確かにWindows10しかありませんね、
そのドライバーのEXEを選択して
「互換性モード」で動かしてみるとかね。

お礼

2023/05/01 18:39

早速の回答ありがとうございます。「互換モード」を選択するためにプロパティを開いたところ、既に「windows8の互換モード」が選択されていました。事前にダメ元でwindows10のドライバのEXEの実行したときは「windows8の互換モード」になっていたようです、「windows10の互換モード」の選択はなかったので、「互換モードなし」でも実行してみましたが、いずれもプログラムは正常に終了するのですが、ドライバはインストールされませんでした。

MATSUKEN720S 質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。