本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
アンケートに答えると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!
アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

HDMI外部接続ができない

2024/10/30 18:11

ThinkPad X1 Carbonを使っているのですが、外部ディスプレー(Hp製)をHDMIでつないでも何も反応しません。別のPCで試したさいは問題なくディスプレイの複製ができるためPC側になんらかの問題があると思ってます。解決策を教えていただけますと幸いです。

※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

回答 (5件中 1~5件目)

2024/11/02 08:58
回答No.5

> 別のPCで試したさいは問題なくディスプレイの複製ができるためPC側になんらかの問題があると思ってます。
下記の悪戯の可能性が高くなりますね。
高速スタートアップの悪戯の可能性があるかです。
「高速スタートアップ モード」に設定していないかです。
既定値で、設定されていますので外すことをお勧めします。
もしそうであれば、ただちに無効にしてください。

確認手順は、下記の通りです。
Windows11の場合、
スタート→すべてのアプリ→Windows ツール→コントロールパネル→
システムとセキュリティ→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→
Windows10の場合、
スタートを右クリック→電源オプション→電源とスリープ→電源の追加設定→電源ボタンの動作の選択→

◎ 現在利用可能ではない設定を変更します
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここをクリックし、
→「高速スタートアップを有効にする(推奨)」
のチェックを外す。
シャットダウンか、再起動をします。
もし再現しなければ、下記の理由で、このままの状態で運用されることを強くお勧めします。
この、「高速スタートアップ」にチェックを入れていると、「シャットダウン」で終わらせても、
パソコンを完全にクローズ処理しないためにいろいろなとんでもないことが発生します。
この高速スタートアップ指定は、「百害あって一利なし」ということで、
外しておくことを強くお勧めします。

このQ&Aは役に立ちましたか?

2024/10/31 11:57
回答No.4

>デバイスマネージャーのディスプレイは認識されていました。
>2つのディスプレイが認識されていません。
私の分への補足と他の方が回答者さんへの補足を合わせるとノートPCですので当然PC内蔵のディスプレイは1つ認識していて
HDMI接続したディスプレイは認識してないってことでしょうか。

それだとHDMIケーブルを疑ったりあとはかなり面倒ですがデータのバックアップを取った上で一度リカバリをして見るとか。

2024/10/31 03:45
回答No.3

 デバイスマネージャでは、外部ディスプレイを正しく認識しているのに、「ディスプレイの設定」では認識されていないという事でしょうか?

 自分の ThinkPad X1 Carbon 5th Gen では、HDMI で接続した外部ディスプレイの EIZO EV2795 は、Generic Monitor(EV2795) とデバイスマネージャに認識されています。どのような名前で認識されていますか? 正常に動作していると表示されますか? ディスプレイアダプターは、Intel HD Graphics 等の名前で正しく認識されていて、正常に動作していますか?(X1 Carbon の世代が判らないと、正確な名称が判りません)

 ちなみに、PC 起動時に F10 キーで起動する UEFI DIAG で、SYSTEM INFORMATION の DISPLAY では、ちゃんと内蔵パネルと外部ディスプレイ、共に認識しています。ただし、DISPLAY のテストでは、内蔵パネルのテストしかできませんでした。

 HDMI ケーブルとの相性問題で表示されないことも希にはある様です。もし、他にケーブルがあるならそれを接続して試してください。テレビがあるなら、そちらに接続して見るというのも、相性問題か否かの確認になります。

 それ以外では、Lenovo Vantage のシステム アップデートで、ファームウェアやドライバを最新の状態に更新していますか? もし更新しているなら、Lenovo のサポートサイトからその ThinkPad 用のディスプレイドライバーをダウンロードし、上書きインストールしてみてください。

2024/10/30 20:06
回答No.2

 デバイスマネージャで外部ディスプレイが認識されているのなら、デスクトップの何もないところを右クリックして、表示されたメニューから「ディスプレイの設定」を開いてください。2つのディスプレイが認識されていますか? ここで、「1のみに表示する」とかになっていると、外部ディスプレイに表示されません。または、F7 キー(FnLock の状態によっては、Fn キー + F7 キー)を押してみてください。

補足

2024/10/30 21:16

回答ありがとうございます。
2つのディスプレイが認識されていません。
また、他のディスプレイを検知しようとしても検出なしとなってしまいます。

質問者
2024/10/30 19:01
回答No.1

同じ製品は所有していないので実機で確認したりは出来ません。
まずデバイスマネージャーのモニターで接続したモニターを認識しているのか?確認するとか。それも認識していないようならPCのHDMI出力端子自体の故障?とかって可能性もあるかも。

補足

2024/10/30 19:39

コメントありがとうございます。
デバイスマネージャーのディスプレイは認識されていました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。