このQ&Aは役に立ちましたか?
2005/01/31 00:31
B5サイズか、それより小さくてパラレルポートのついたノートPCを探しています。パラレルポートはポートリプリケータでもOKです。できれば、Looxとか、VAIO C1とか、FIVAくらいの小ささがいいです(USB-パラレル変換ケーブルというのがあるのは知ってますが、ちょっと特殊な用途で、これは使えないんです)。
CPUは400MHzくらいあれば十分です。
オークションや中古で買うことを考えていますので、現役のPCでなくてもいいです。
こんなPCをご存知でしたら、メーカ名と型番を教えてもらえませんか?よろしくお願いします。
IBM の ThinkPadシリーズは、代々B5サイズであってもパラレルポートが本体に
存在します ( 例外モデルはありますが )。
中古で400MHz程度で良いというのであれば、ThinkPad240Xや240Zはどうでしょう?
コンパクトでインターフェイスが充実しており、特にポートリプリケータ等を必要としなかった
ため、企業リース用に多く導入されましたが、一年程前にリース上がり品が市場に
大量放出されましたので、値段がこなれています。
ThinkPad 240X
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tp24005/tp24005s.html
ThinkPad 240Z
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tp2400a/tp2400as.html
いい情報ありがとうございます。
探してみます。
2005/02/21 00:05
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
B5サイズ(少しオーバー)
CPU 400MHzクラス
日立
FLORA220TX(Transmeta Crusoe TM5600 533MHz~600MHz)
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/prod/oldmodel/note/spec220txnp4_01.html
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/prod/oldmodel/flora220txnp4/index.html
FLORA220FX(Mobile PentiumIII 450MHz~750MHz,Mobile Celeron 450MHz~600MHz,440BX)
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/prod/oldmodel/note/spec220fxnp3_01.html
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/prod/oldmodel/note/spec220fxnp7_01.html
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/prod/oldmodel/flora220fxnp7/index.html
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/prod/oldmodel/flora220fxnp2/index.html
パラレルポート使用は専用ケーブルが必要、FDドライブと同時利用不可
CD内臓可、1024x768(XGA)、800x600(SVGA)液晶
TM5600はIntel製CPUの6割程度の性能?
パナソニック
Let's Note CF-M1ER(Mobile PentiumIII 500MHz,440BX)
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=CF-M1ER
Let's Note CF-M1EVS(Mobile Celeron 400MHz,440BX)
http://panasonic.biz/pc/prod/note/m1evs/index.html
Let's Note CF-S51WJ(Mobile Celeron 400MHz,440MX)
http://panasonic.biz/pc/doc/catalist/pdf/s51wct.pdf
パラレルポート使用は専用ポトリが必要、FDドライブと同時利用可
CD内臓可(CF-M1ER,CF-M1EVS)、CD内臓不可(CF-S51WJ)、1024x768(XGA)
B5サイズ(少しオーバー)
CPU 400MHz以下クラス
パナソニック
Let's Note CF-S51RJ(Mobile Celeron 366MHz,440MX)
http://panasonic.biz/pc/doc/catalist/pdf/s51rct.pdf
Let's Note CF-A77(Mobile Celeron 300MHz,440BX)
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=CF-A77J8
パラレルポート使用は専用ポトリが必要、FDドライブと同時利用可
CD内臓可(CF-A77)、CD内臓不可(CF-S51WJ)、1024x768(XGA)
全てLANポート有りモデル
もっと遅くてもいい時は、
チャンドラIIの最上位タイプ
例(IBM,日立等何社か出している)
IBM ThinkPad 235(2607-20J) (MMX Pentium 266MHz)
A5サイズ、パラレルポートを背面に装備(FDドライブと排他)、800x600(SVGA)液晶
http://www-1.ibm.com/support/docview.wss?uid=pcd5syp0-01fa0b5
自分は、チャンドラII(日立版)からLet's Note CF-S51RJに乗り換えました。
決め手は、液晶の大きさとキーボードの大きさでした。
大き目のモデルですが、長く使うにはB5サイズが丁度イイようです。
(自分はですが)
たくさんありがとうございます。
探してみます。
2005/02/21 00:04
簡易検索したらFIVAしかありませんでした。
CPUは400MHzもありませんから論外かな。
ありがとうございます。
でもちょっと遅いですね。。。
2005/02/21 00:06
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。