このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/02/25 07:57
今、Panasonic Let'sNoteW4(2005年7月購入)を使用しています。
先日、「N」のキーが外れてしまいました。
キー自体とバネの役割をするプラスチック部品が1点残っています。
ただ、他のキーを覗いてみると、バネの役目のプラスチック部品2点で
構成されているように見えます。
「N」キーのみの修理は可能でしょうか。
できれば部品を手配できて自宅で直すことができればいいのですが。
また、以前使っていたthinkpadシリーズのようにキーボード単体で販売されて
いればそれごと交換してもいいのですが。
パナソニックやレッツノート倶楽部のサイトを見ると、キーボードのキー交換、
キーボード交換に関しては見あたりませんでした。
詳しい方、同じような経験をされた方、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
キーボード側に破損が無ければ、キートップとパンタグラフ(プラスチック部品2点)があれば修理は可能と思います。
問題は部品の入手ですね。
とりあえずメーカーのサポートに問い合わせしてみて、だめならPC修理をやっている業者やオークションで探してみるとか。
どうしても入手できない場合は、使用頻度の低い同じサイズのキーのパンタグラフを外して移植、という手もあります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
レッツノート10周年キャンペーンでキーボードただで交換してくれるはずです。
2007/02/25 19:00
参考URLを拝見しました。
質問にも書いていますが、私の持っているモデルはCF-W4なのでサービスの対象外のようです。
レッツノート倶楽部でCF-T2を買って使っていますが、部品提供してくれる場合もありますってくらいですよ。
通常は部品の提供はしてもらえません。
私の場合は単なるハメコミのサイドパーツでしたが、2回壊れて、2度目は部品を送ってもらいましたが、2度目は修理扱いでした。
3年保障だったせいか、修理費は必要ありませんでしたが。
キーボードの場合は、送ってもらうことは無理ではないでしょうか。
レッツノートは、キーボードの裏の金属板が放熱板を兼ねているため。
修理自体は、かなり早いですが
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2007/03/18 19:36
調べましたが、パンタグラフだけ入手するのは不可能のようです。
※オークション等で気長に待てば出てくるかもしれませんが。。。
メーカーに問い合わせたところ、キーボード丸ごと交換(部品代)が
3000円。メーカー返品での対応になるが、自己責任&保証なしで部品送付の対応も可、と回答がきました。
結局、とり急ぎの修理は見送り、アドバイスの通り使用頻度の低いキーと入れ替えました。
※「N」と「;」のキーです。
何とか支障なく使えています。キーの使用頻度までは気付きませんでした。
適切なアドバイス、ありがとうございました。助かりました。