このQ&Aは役に立ちましたか?
2014/02/23 00:45
こんばんは。
今iPadminiを買うかレノボのmiix2を買うか迷っています。
状況を箇条書きでいくつか、、、
• パソコンはmacbook
• 携帯はiPhone5s
• 春からフィリピン、夏からカナダに留学。留学時にタブレットを持っていく予定。
• 語学学校でOfficeのWordを使う可能性あり。
• macbookは留学中家に置いていき母に使ってもらい、SkypeやLINE、FaceTimeで連絡を取る予定。
iPadにはワードがないということで、レノボのタブレットを検討していましたが今日家電量販店の店員さんにiPadにはpagesというワードと似た機能があること、親と連絡をとるのにFaceTimeがあれば便利なのではということ、さらにmacbookとiPhoneを持ってるならiPadの方がいいのではという意見を頂きました。
iPadも魅力的なのですが、なんとなく大きなiPhone というイメージが強くてiPhone5sにしたばかりなのにiPadかあ という感じもしてしまいます。
また、ワードもなくpagesの互換性もいまいちわからないのでどちらにするか決め切れません。。。
どなたか私の状況におすすめなほうを教えて下さい、お願いします!
私は質問者さんと真逆のパターンでAndroidスマホを買いました。ガラケー&iPad体制でいたらガラケーが壊れ、スマホに行く時に「iPhoneじゃiPadと同じだろ?ツマンネ」というパターンです。
Pagesの互換性が気になるとの話ですが、アップルの公式情報があります。
https://www.apple.com/jp/ios/pages/compatibility/
これで普段使いする機能が非対応だったら、これはもう選択除外でしょうし、そうじゃなくてもOfficeとの互換性を気にするんだったら、MS Officeが動く機械を選ぶ方が余計な苦労をしなくて済みます。私だったらiPadは選びませんね。すでに苦労したから。
苦労したというのは、Pagesの親戚にあたるNumbersの互換性。「まあ読めるけど、相当に気を遣わないと運用できないよね」という感想です。レイアウトを勝手に変えてくれたりだとか、知らない機能は黙って消してくれるだとか、言いたいことはいろいろあるんですが、地味だけど一番面倒だったのが、
「フォントが変わってしまう!」
これです。この話もMacOS iWork <--> iOS iWorkなら維持されるんですが、Officeに持っていった場合は変わってしまう。現にNumbersで開いてExcel2010に戻すと、フォント名は全部iOSのものに書き換えられてしまいました。これは本当、「ふざけるな!お前が知らないフォントはお前が読み替えろ!勝手に変えるんじゃねえバカ野郎!」です。
互換性やフォントの問題はMac <--> Windowsでも発生するけど、こちらはフォントの追加が簡単だから、共通で使えるものを両方に入れておけば簡単に回避できるので、そんなには困りませんし、何よりMS Office同士の互換性は他社ソフトとのそれと比較すれば、もうかわいいもんです。何かしら回避策がありますから。
それにiPhone&Winタブレットの組み合わせなら、iOSとWindowsの両方のソフトが使えます。現地での選択肢は多い方が安心だと思いますけどね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2014/03/05 00:21
遅くなってしまいましたが回答ありがとうございました!
やはりofficeに似てはいてもフォントの変換などでは不便なこともあるんですね...
文章を書くことも多々あると思うのでwindowsタブレットの方向で考えたいと思います!
本当に感謝です(^_^)!