このQ&Aは役に立ちましたか?
データ復元についての疑問
2023/10/12 17:40
- ideapad Y580を使用しており、OSはWin7です。誤ってバックアップせずに工場出荷状態に戻してしまった場合、Cドライブの内容を復元することは可能でしょうか?
- 復元ソフトなどを使用して、ラピットドライブを解除せずに以前のCドライブの内容を修復することはできるのでしょうか?
- Lenovoのノートブック(IdeaPad・Lenovo等)についてのデータ復元に関する質問です。
失われたデータの復元について
2016/07/26 18:29
ideapad Y580を使用しております。OSはWin7です。
誤ってバックアップせずに工場出荷状態に戻してしまったのですが、
この状態で以前のCドライブの内容を復元ソフトなどで修復することはできますか?
それとも、ラピットドライブを解除しないといけないのでしょうか?
※OKWaveより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
回答 (3件中 1~3件目)
100%ではないですが復元可能です、同じ容量以上の外付けHDDとリカバリーソフト、Pro用の$900のソフトでは問題なく出来ました、安物になるとファイル名等が復元できません$900でも業者よりは安いかもしれません。
データさえ戻ればというなら、無料ソフトのパンドラリカバリーでも可能です、但しファイル名が」通し番号になります、また、アイコンなども1ファイルとして復元されるのでファイルが100万とか1000万とかという莫大な数になります。(それを分類するほどヒマじゃないので高いけどソフトを買いました)
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
> この状態で以前のCドライブの内容を復元ソフトなどで修復することはできますか?
元のデータがあった場所に、
・復元したシステムのデータ
・工場出荷状態のアプリケーションのデータ
・起動や終了処理した時の作業データやログ
なんかが上書きされたものは無理です。
そういう事から逃れてるデータがあるなら、復元の可能性はあります。
いずれにせよ、全部の復元は無理だし、こういうサイトの閲覧も含めてPCを使えば使うほどに、復元の可能性は下がります。
ベストなのは、速やかに電源切って(場合によってはシャットダウン処理より電源ボタン長押し)、HDDは取り出して、別のPCから復元作業、ないし業者に依頼とか。
> それとも、ラピットドライブを解除しないといけないのでしょうか?
いわゆるファイル復元ソフトは、いわゆるローレベルでHDDにアクセスしますから、そういうソフトや設定は邪魔になる可能性はあります。
なので、解除した方が良いと思います。
それはほぼ不可能だと思います。
>それとも、ラピットドライブを解除しないといけないのでしょうか?
確かにSSDが絡むと書き込み回数の平滑化制御のために複雑になりますが、そういう問題ではありません。
・工場出荷状態に戻したら、あなたが作成・追加したファイルは失われる。
・失われたファイルが使っていたセクタは、既に他の用途に使われて上書きされている可能性が高い。
単にそういうことです。
復元ソフトをインストール・動作させると、以前使っていたセクタを上書きする危険が更に上がります。当然ですよね。
ごく一部でも…というのであれば、やってみても良いでしょう。実際にやってどうなるかを体験してみてください。無駄にはなっても悪影響は限定的ですから。