このQ&Aは役に立ちましたか?
いきなりパスワード要求って??
2023/10/12 18:17
- 80HV0055JPを購入し、電源オンにしたらいきなりパスワード入力画面になります。
- これはいったいどういうことでしょうか?前に進めません。
- 私はパソコン初心者です。
いきなりパスワード要求って??
2016/08/26 20:05
80HV0055JPを購入し、電源オンにしたらいきなりパスワード入力画面に
なにもしていないのに、これはいったいどういうことでしょうか?
前に進めません。
私はパソコン初心者です。
※OKWaveより補足:「Lenovo:タブレット(Yoga・MIIX等)」についての質問です。
回答 (2件中 1~2件目)
こちらは新品で購入されたのでしょうか?。
マニュアルは見つかりませんでしたが、検索してみる限りパワーオン・パスワードが設定されている感じです(自信は無いが)。ただこのパスワードはBIOSから自分で設定するもので、設定した記憶が無ければ本来は出ないような気がします。BIOSで変更や解除は可能ですがパスワードを覚えていないと何ともならないみたいですね。
たとえば中古を購入した場合なら、前使用者が設定した状態でそのまま売られていた…可能性も無いとは言えず、失礼ながら最初に「新品購入?」とお聞きしたのです。
パスワードを忘れた場合 - ThinkPad
https://support.lenovo.com/jp/ja/documents/ht036206?tabName=Solutions
各種パスワードを忘れた場合の手順が明記されています。試してみる価値はあるかもしれません。パスワード要求時に画面に表示されているアイコンはありますか?。あればどのパスワードが設定しているかがわかりますが…。メーカー問い合わせを先にするかはご判断ください。いずれにせよ今のままでは何ともならなさそうですので。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
80HV0055JPの取扱説明書に記載があるはずです。
まずは、新しい機器を操作する前に一通り目を通す習慣を付けましょうね。
パソコン初心者です。・・・初心者だから説明書を隅から隅まで読み込む必要があるのです。
補足
2016/08/26 23:19
詳しい取扱説明書は添付していませんでした。簡単な説明書のみで隅々まで見ました。
ネットでユーザガイドをダウンロードしましたがそのような記載はありませんでした。
初心者だからこそ取扱説明書は詳しく見ています。
初心者というのはパソコン専門用語を駆使できないという意味です。
明日、サポートセンターで問合せします。今日は時間外だったので問合せできませんでした。
ありがとうございました。
お礼
2016/08/27 18:32
ありがとうございます。
たいへんよくわかりました。
新品購入したものですが、レノボに問い合わせとところ保証期限が2016年9月6日までの製品であるとういうことが判明しました。
どうやら返品や店頭掲示商品の使いまわし売れ残り商品ではないかという疑念が生まれてきました。
アマゾンで購入した商品です。現在ショップへ問合せ中です。
通販で過去何度かPC(タブレット含む。)の購入経験があるのですが、このようなことは初めてです。