本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Windows10 1703 アップデート)

Windows10 1703 アップデートで容量不足?解決方法とは

2017/09/07 15:22

このQ&Aのポイント
  • Windows10のアップデートで容量が足りない問題について説明します。
  • 1703にアップデートする際に容量不足のエラーが表示される場合の対処方法をご紹介します。
  • ディスククリーンアップなどの操作を行っても容量が不足する場合の解決策について考えてみましょう。
※ 以下は、質問の原文です

Windows10 1703 アップデート

Windows10のアップデートで、容量が足りない。
1703にアップデートしようとしたら、容量不足だった。
32GBのシステムです。
64GBのmicroSDを入れてます。
どうやるか説明しているサイトをご存じでしたら教えてください。
ディスククリーンアップ等はしましたが、まだ不足と出ます。

※OKWAVEより補足:「Lenovo:タブレット(Yoga・MIIX等)」についての質問です。

回答 (8件中 6~8件目)

2017/09/07 16:37
回答No.3

とりあえずズバリなタイトルのページなど。
http://ascii.jp/elem/000/001/477/1477660/

一旦1703入れてしまえば後は差分アップデートが効くらしいのですがね。
最悪、既に回答されているクリーンインストールで何とかする必要があるかも。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2017/09/07 15:53
回答No.2

無理です。
私は1607にアップ出来ず1511のまま使っています。
ほとんど使わず、転がっているだけですが・・・

2017/09/07 15:44
回答No.1

これは、無理です。64GBのmicroSDを仮想ハードディスクにマウントしてもCドライブになるわけでなくシャットダウンするとマウント解除されるので起動ごとにマウントする必要がある。どうしてもバージョンアップすのであれば、通常のUSBメモリが使えるのであれば別のPCでインストールディスクを作成し、クリーンインストールするかありません。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。